総合職技術系
26 年卒
女性
明治大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 10分 |
社員数 | 7人(人事、役員、立会人) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
○○大学の○○と申します。
大学では○○を専攻しており、公共施設における○○特性を持つ方への○○について研究しております。大学時代には、200名規模の○○サークルで、幹部として新入生定着率の向上に尽力しました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
楽器が好きとのことでしたが、どんな楽器をやってきましたか?
【深堀質問回答】
10年ほどピアノをやって、そのあとに吹奏楽器や弦楽器を経て、今は○○を6年継続しております。
②研究内容について分かるように教えてください
美術館や博物館で、○○や○○に敏感な人が不自由なく鑑賞できるようにするという取り組みをしています。
③志望動機を教えてください
家の近くの駅が○○事業で新しくなって、そこで楽しそうに生活する人の様子を見て鉄道業界を志望するようになりました。中でも貴機構は、法律に基づいて新しい路線を引き続けるため、長期的に私の目標を実現できると考え、志望しております。
【深掘質問】
○○交差になった駅はどこですか?どのようなところが好きですか?
【深堀質問回答】
○○駅です。駅ホームの境界板がアクリルになっていて街に溶け込むデザインになっているところが好きです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 全員スーツ 人事(1人)男性50代 役員(2人)男性60代 部長(2人)男性50~60代 立会人(2人)男性40~50代 |
面接官の印象 | 厳かな雰囲気 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | かなり厳かな雰囲気でした。人数も多く、距離も遠かったため硬い雰囲気に感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 10分と短いので、簡潔に受け答えできるかが問われていたと感じる。面接の前に担当の人事の人にも、簡潔に答えるよう何回も念を押されました。 |
対策やアドバイス | 志望動機や研究内容など、今までの定番質問に簡潔に答える準備をしておく必要があると思います。またその中でも熱意を見せる姿勢が大事だと思います。 |