営業職
20 年卒
男性
創価大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人(営業) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
○○大学○○学部○○学科○○です。
本日は宜しくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことについて教えてください
学生時代に力を注いだことは、3つのアルバイトと学費半額の特待生を3年間継続したことです。学費を稼ぐために3つアルバイトを掛け持ちしながらであったため、当初は学習時間の確保に苦戦し、かろうじて特待生の基準成績を満たしている状態でした。
そこで、学習の効率を上げるため、2点の工夫を凝らしました。一つ目は、どんなに短い時間でも機会をつくり、毎日欠かさず取り組んだことです。二つ目は、時間より質を重視し、毎日の学習前に到達目標を定め、限られた時間の中での達成を心掛けたことです。
この経験により継続力、粘り強い力が身につきました。
③志望動機を教えてください
貴社の志望動機につきまして、大きく2点ございます。
一点目は、不動産営業の中でも建築請負業という売上単価の高い商材を扱う営業を経験する事で、営業のスキル構築と成功体験を最速で掴めると思ったからです。
二点目は、競争力高く縦横で営業成績を競い合う社風です。
不動産営業会社を複数受けさせていただいている中で、ナレッジを共有し合い、切磋琢磨し合うという関わり合いに留まらず、社内表彰制度などを通じて部署内で1番を取るなど成績にこだわった社員の方々が沢山いらっしゃることを伺い、より志望動機が増しました。
④長所と短所をエピソードを交えて教えてください
長所については、継続力が人一倍ある事です。
学生費を稼ぐ為にアルバイトを3つ掛け持ちしておりましたが、どの仕事も一定の責任を任されていくプロセスを通して辞めるという選択肢がなくなり、また何事も辞めたくないという思いで継続ができました。
短所については、俯瞰的な思考がかける場面があるという事です。
目の前のことに全力になれる一方で、目的を見失ってしまうことが多々ありましたが、計画力をつけ、計画通りに進行していくと決めて行動できるようになった事で、改善ができていると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 営業 女 20代 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 気兼ねなく話せる |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 気兼ねなく話せる雰囲気でした。 面接官も笑顔で返答してくださいました。 雑談も多かったです。 |
評価されたと感じたポイント | 学生時代の経験と長所のアピールを通して、忍耐力がある印象を与える事ができました。 結論から端的に伝える事で受け応えをスムーズに出来ることが伝えられました。 |
対策やアドバイス | 先輩や不動産に繋がりのある方に事前に働くイメージを聞いておくとスムーズです。 営業職であれば、結論ファースト、かつ、端的なコミュニケーションを心掛けた方がよいです。 キャリアプランを明確にした方がよいです。 |