23 年卒
男性
慶応義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①時間は自由に差し上げるのでお話しください。
私がM&Aに興味を持ったのは、父親が事業を営んでおりかつ自分を含め跡継ぎがいない問題に直面した背景があるからです。他の兄弟も就職し、自身もこのように就職活動しているため、今後父の会社を継ぐものがいなくなってしまいます。
そのため、これまで父が奮闘して継続してきた事業をいかに残していくかということを考える中でM&Aという選択肢に関心を持ちました。そこでアドバイザリーという立場からM&Aの知見を獲得し、父の事業継続をサポートできる存在になりたいと考えるようになりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員 男性50歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | エピソードトークを話していた |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 話した内容は一次面接とまったく同じなので、内容よりも人柄や話し方を見られているかもしれない。 |
対策やアドバイス | 役員によって聞かれる質問や形式に違いがあるようです。 私の担当だった方のようにフリートーク形式の人もいれば、フェルミを出したり一次面接を踏襲したやり方の人もいるようです。 |