一次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人(人事、技術系) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | マイページより通知 |
質問内容・回答
①1分で自己紹介をお願いします
○○大学からまいりました、○○と申します。
私は、体育会部活動に所属しており、チームが日本一になることを目指して活動しております。学部は○○学部で、○○学を選考しており、卒論のテーマは「○○の起点と対策」とし、現在フィールドワークの調査をしております。小さい頃から自動車が好きだったこと、これから長く働くのであれば好きなことを仕事にしたいと思い、志望いたしました。
本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
女性で自動車が好きな人は少ないように感じるが、どんなきっかけがあり、どんな点が好きですか?
【深堀質問回答】
きっかけは、ありきたりですが○○等の自動車のおもちゃを集めることが好きで、いろいろなメーカーの車種を集めて車種の特徴を覚えることが好きでした。好きな点は、安全性能や走行性を担保しながら、人をひきつけるデザイン性を追及している点です。
②部活動を行う上で大変なことはありますか?
当初は自分がプレーヤーとして日本一に貢献するつもりで入部しましたが、出会ったことのないぐらいハイレベルな部員の中で自分が活躍できないことが長く続いたことです。そんな状況の中で次に自分がやるべきことは何かを模索したことです。
【深掘質問】
当初の思いから、違うことをやることに葛藤はなかったですか?
【深堀質問回答】
ありましたが、自分がやりたいことは、自分が活躍することよりもチームで日本一になることだと思い改めました。
③短所について、どんな対策をとっていますか?
短所は、飽きて違うものに目移りしやすいことです。
対策は、いつまでに達成しなければいけない目標なのかを意識しながら、小さな目標を一日単位で設定し、違うことに興味を持ったとしても当初の目標に対しての努力を継続をし続けることです。
④日系でも自動車メーカーは複数あるが、なぜ当社を志望するのですか?
会社規模を踏まえて、独自の路線を追及していることです。
貴社が参加しているイベント等に参加してみましたが、自動車のコアファンが多いと感じ、実際それに応える商品開発をしていると思います。
消費者にとって車を選ぶうえで様々な選択肢がある中で、会社のファンになってくれれば、関係が長く続いていきやすいと思います。
文系職種で車の開発に携われない自分としては、そういった側面でファンを増やす事で、大好きな自動車の仕事に関われたら幸せだと思ったため、貴社を志望しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男 30代 スーツ 技術系 男 50代 スーツ |
面接官の印象 | 和やか |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 「リラックスして話してください」等の気遣いがあり、和やか。詰められることはほぼない。 こちらの言っていることに対し、面接官が素直に気になった点を深掘りしてきた印象です。 |
評価されたと感じたポイント | ・会社への理解度 ・体育会での経験と思考 ・はつらつとした態度 |
対策やアドバイス | ・見る場所がもうないぐらい、会社HPや経営計画は読んでおいた方が良いです。 経営方針について聞かれることはないが、「どんな車が好きか」は雑談レベルで聞かれる可能性があり、方針に合っていないことを言うと研究が足りていないとみなされる可能性があります。 ・基本的にはほとんどの社員は広島で生活をすることになるので、県外出身者だとその点は問題ないか聞かれます。実際広島で生活をすることになるので、不安を感じるのであれば受けないほうが良いです。(広島出身3割程度) ・志望度の高さを見られている印象だったので、早期から選考に参加しておいた方が良い。 |