二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学から参りました、〇〇と申します。私は現在、〇〇部でマネージャーとして活動しております。また、小学生向けの塾でアルバイトをしており、小学生にもみくちゃにされながら、日々傾聴力と洞察力を鍛えています。これまでの人生、「迷ったら挑戦」「一度始めたことは続けてみる」ことを大事に取り組んでまいりました。本日は、私の魅力や想いをお伝えできるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
②学生時代に頑張ってきたことについて教えてください。
約130名が所属する中高ダンス部で全国大会レギュラーになる目標を達成した経験です。「挑戦」「継続」を大事にしてきた私は、ダンス未経験ながら入部しました。1年目は経験者や上級生がレギュラーを占めていました。この状況を打破するため、自身のダンス技術向上に加え、顧問とのコミュニケーションを強化し、チームの目標を明確化しました。目標共有により学年を超え、組織全体のモチベーション維持を図りました。結果、自身は2年目以降レギュラーで大会に出場し、チームは全国2位となりました。この経験から、組織に必要な策を模索し、挑戦を継続する重要性を学びました。
【深掘質問】
なぜダンス部に入ったのですか?なぜ大学では続けなかったのですか?
③アルバイト経験について教えてください。
小学生向けの塾アルバイトをしており、小学生にもみくちゃにされながら、日々傾聴力と洞察力を鍛えています。
④金融なのに、なぜ志望しているのですか?
事務職も総合職と同じように裁量を持って働ける貴社に魅力を感じたからです。
⑤何か一言ありますか?
大学での部活経験から、OB訪問で感じた、どの会社よりもやりがいがあると強く感じ入社を決意しました。事務職も無数の使命を持つ総合職のパートナーとして、裁量権を持って主体的に働くことができる、さらに愚直に上を目指す社風の貴社に、やりがいをどの会社よりも感じることができると思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後 男性2人50代程度 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 一次面接よりは険しい雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 集団面接だったため、隣の学生と比較されていると感じました。ガクチカが被ってしまったため、私のエピソードの方が弱く感じてしまい、人事の方も私より隣の学生にばかり質問していました。 |
対策やアドバイス | 自己分析を綿密に行っておくこと、OB訪問をすること。 |