25 年卒
男性
日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 一週間以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①将来なりたいエンジニア像について教えてください。
私の目指す理想のエンジニア、社会人は、技術的な深さと幅を兼ね備えた人物です。知らないことや新しい知識やスキルを積極的に吸収し、柔軟に学び、多岐にわたる分野で活躍できる人物です。また、優れたコミュニケーション能力を通じて、他者の意見を尊重し共感しながらチームでの協力を重視し成長し、取引先企業に「あなたに任せてよかった」と満足していただけるように、目標達成に向けて粘り強く努力し、責任感を大切にし、社会に貢献できる人物になることが目標です。
【深掘質問】
その理想のエンジニアになるために、まず初めに何をすべきか教えていただけますか?
②納期が迫っているプロジェクトに問題が発生して納期に間に合いそうにない時、どうしますか?上司や同期に相談や報告は禁止、残業も禁止です。
自分の業務予定等をすべて整理して、後回しにできるものは後回しにして時間を確保します。
③自分を漢字一文字に表すとなにか教えてください。
「恵」だと思います。私は、優しい両親のもと、何不自由なく生活でき、人としてのマナーやテーブルマナーなどを小さいうちから教えてもらいました。また、小学校から大学まですべて私立の学校に通わせてもらっていて、とても恵まれていると思ったからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 東京事業部代表、 男性で55歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | とても緊張感がありました。 |
評価されたと感じたポイント | 変則的な質問が来た時に、「少しお時間いただいてもいいですか」と一言入れたところ。 |
対策やアドバイス | 変則的な質問が多かったため、アドリブ力を鍛えておいた方が良いと思います。入社してからのこと等の質問があり、かなり深掘りされたので、企業研究がかなり大事です。 |