25 年卒
男性
専修大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 20分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | 3日後 |
結果通知方法 | マイページ、メール |
質問内容・回答
①自己PR
私は積極的に行動をして、道を切り開くことができます。
この強みは1カ月と限られたインターンで、○○の勉強会を学生を対象に開催し参加者を○○名集めたときに発揮しました。限られた時間の中で学生の参加者を集めるために2つ工夫しました。1つ目は、参加者の学生に親近感を持ってもらえるようにしたことと、2つ目は、チラシを作ってイベントで配り、○○の画像を○○の関係者のHPなどに乗せてもらうようお願いしたことです。結果○○名の参加者が集まり、○○することができ、大きなやりがいを感じました。このように未経験で、限られた時間であっても積極的に行動をしました。
②当社でやりたいことを教えて下さい。
私が貴社でやりたいことは、商品と消費者をつなげる企画に携わりたいです。理由は、私がインターンをしていた○○と○○はどちらも中間支援組織という地域と地域の中間に立って行動をする団体で、中間にたって何かをするという仕事に惹かれたからです。商品と消費者をつなげて、笑顔を作れることに魅力を感じました。
③何で当社のことを知りましたか。
ホームページにある動画やIRなどの資料を見て勉強しました。
【深掘質問】
実際にどのような動画を見ましたか?
【深堀質問回答】
4つに分かれた動画を見て、事業内容や社風などを理解しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役職:人事 20代、30代若手 |
面接官の印象 | 優しい対応 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 話しやすい雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 評価されたと思う部分は二つほどあります。一つ目は、明るい社風と合っているかです。社員のことはずっとニコニコしており、こちらの話を聞いていたので、そのような社風と会うのか見られていた気がする。 二つ目は、志望度があるかです。学生が3人いてそれぞれに違う質問をしていたが、志望度がどのくらいあるのかを確認していたように見えた。特に、私が質問された「当社を何で理解したか」という質問からそのように感じられた。 |
対策やアドバイス | アドバイスはできるかぎり笑顔で話すことを意識すること、会社の概要や強み、弱みをしっかりと理解して話せるようにしておくことです。 |