ADワークス

総合職

26 年卒

男性

立教大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所本社
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期1週間

質問内容・回答

①就活の軸を教えてください

大きく2つあります。1つ目は若い時から打席に立たせてもらえることです。2つ目はチームとしての成績を大事にしているかです。

【深掘質問】どうして若い時から打席に立てるところが良いのですか

【深堀質問回答】

小学校4年生からさまざまな球技系のスポーツをしてきましたが、一番強く感じたのはたくさん経験してたくさん失敗した人が一番うまくなれると感じたからです。

【深掘質問】なぜ個人ではなくチームの成績にもこだわるのですか

【深堀質問回答】

個人ではなくチーム成績にこだわるのは大学一年生でアルバイトをしていた際の経験からです。アルバイト先は個人成績で評価される会社でしたが、指導がなかったために困った経験があったことと、これまでチームスポーツにかけてきたためチーム成績にこだわっています。

②現在の就活の状況を教えてください

部活がオフシーズンに入った12月ごろから始めて、現在は広告、不動産、信託銀行をメインに就活をしている状況です。

【深掘質問】なぜ広告と不動産と信託銀行なんですか

【深堀質問回答】

広告は父親が仕事をしていて小さい頃から憧れがあるのと、景気の減退やパンデミック、地震などの災害などで社会が不透明かつ不確実な時代に社会人として誰かの不安を和らげられる存在になりたく思い、それが広告の媒体であったり、お金でいう投資用不動産や信託銀行であると思っているからです。

③自分自身の将来像について考えてることがありましたら教えてください

先ほども言いましたように、不透明で不確実な現代社会において誰かの支えになりたいと考えています。また、これまでお世話になった人への恩返しもできるよう、成長を楽しめる大人になってお金を稼ぎたいと考えています。

【深掘質問】成長を楽しめる大人とはなんですか

【深堀質問回答】

これまでスポーツを12年間してきてスポーツには答えがないなと感じてきました。そのなかでも自分で試行錯誤しながらたくさんの人の助言を信じ、自分を信じ成果がでた時に心から楽しいと思えました。社会人になってもこれまでのように、自分で試行錯誤して結果を出せる人間が成長を楽しめる人間だと思ってます。

④学生時代に力を入れたことについて教えてください

大学では球技系の部に所属しており、3年間リーダー役を勤めていました。新チーム発足当初の課題として得点力不足が挙げられていました。そんな時に後輩から、先輩たちの発言態度により萎縮して本来のパフォーマンスが出せないという相談を受けました。

そこで学年間のコミュニケーション不足が得点力不足に繋がっていると思った私は、学年ポジション関係なく3人1組で話し合いの場を設ける制度を設けました。その結果、学年間のコミュニケーション不足は解消され、これまで4年生しか発言していなかったミーティングでも下級生から発言が増え、得点力の向上にもつながり、大会でも良い結果を収めることができました。

【深掘質問】話し合いの場を設ける制度をもう少し具体的に教えてください

【深堀質問回答】

制度の内容について具体的な説明をしました。

⑤中学、高校、大学を選んだ理由を教えてください

それぞれの学校を選んだ理由を回答しました。

【深掘質問】進学を考えるうえで周りの友達や環境は大きかったですか

【深堀質問回答】

一番大きかったと回答し、友人や先輩後輩についてどう思っているかについても答えました。

⑥球技系のスポーツを始めたきっかけはなんですか

憧れの先輩が高校時代に球技系スポーツのキャプテンをしていて誘ってもらったのと、中学時代の部活動の仲間が半数ほど同じ球技系スポーツをやることになったため、私も新しいスポーツに挑戦してみました。

【深掘質問】なんで半数も移行したのですか

【深堀質問回答】

高校からスポーツ推薦で入ってくる人が多かったのと、球技系の部が学生主体の楽しそうな雰囲気で日本一も目指せる環境があったからだとと思います。

⑦志望理由を教えてください

誰もが心に火を灯す社会を作る理念に共感しました。社会が不透明で不確実な時代に、貴社はこれまで染め物業から投資用不動産への移行など大きな挑戦を成し遂げてきたこと、また10年で売上10倍という大きな目標があるので、貴社に入社してその目標を成し遂げたいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事リーダー
学生の服装スーツ
面接の雰囲気フランクで雑談から始まる形でした。最初は何もわからず、気まずい雰囲気でした
評価されたと感じたポイント志望理由の準備不足のまま面接に臨み、一次面接が2回ありました。パーソナルな部分は答えられていましたが、マッチ度を上げたいと言っていただき、2回面接をしてもらえました
対策やアドバイス志望理由や当たり前の内容でも準備しておくことです。圧迫面接ではないので、いつも通り自分をアピールしましょう

icon他のESを見る

27年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間1時間社員数2人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①業界の志望理由を教えてください 大きな商材を扱いたかったのと。お金に携わりたかったので投資不動産を選びました。 ②志望理由を教えてください 誰もが心に火を灯す社会を作る理念に共感しました。社会が不透明で不確実な時代に、貴社はこれまで染め物業から投資用不動産への移行など大きな挑戦を成し遂げてきたこと、また1...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①強みと弱みを教えてください 強みは集中力とコミュニケーション能力と話を切り出し、学生の頃にしていたスポーツの話をしました。3年生の時点で、先輩や後輩がいるなかでリーダーをしていたことや、コミュニケーション能力に自信があったのをエピソードを交えて話をしました。吸収力については、スポーツにおいてポジションを変...
icon

もっと見る