ロボット

25 年卒

男性

早稲田大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間1時間
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール、電話

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

〇〇大学〇〇学部から参りました、〇〇と申します。学部では〇〇科を専攻しておりまして、主に〇〇学について学んでおりました。その中でも、〇〇教授によるドキュメンタリーを制作する授業や、著名教授による〇〇論の授業などが印象的であり、ここでしか学べないことだと考えております。

②志望理由を教えてください。

元々広告と映画どちらにも興味があり、貴社のことも存じておりました。貴社の魅力の一つとして、広告産業と映画産業どちらもになっているところであり、他の会社にはない唯一無二な存在であると考えています。私はこの会社で、映画で培ったノウハウを広告に活かし、新たな広告の形を生み出すということを実現したいと考え、貴社を志望しました。また、所属についてはストラテジックプランナー、通称ストプラを希望します。

③周りからどういう人と言われることが多いのか教えてください。

ひょうきん、エンターテイナーだと言われます。

【深掘質問】

どのような場面で言われるか教えてください。

【深堀質問回答】

インターン先やサークル、友人などです。プライベートな会話以外にも、サークル活動やインターン先で、1人でも多くの人が話やすく居心地の良い環境と思ってもらえるようにアイスブレイクだったり、雰囲気作りを積極的に行っています。プライベートな空間ではとにかく誰かを楽しませる、笑わせることに徹しています。

④広告代理店と広告制作の違いはわかっていますか?

取引先・クライアントと会話し、広告のベースや方向性を形作る、礎となっているのが代理店、それを形にしていくのが制作会社だと考えております。

【深掘質問】

ストラテジックプランナー(ストプラ)をやりたいとおっしゃっていましたが、広告代理店でもインターンをされているようですね。しかし、弊社は制作寄りなので、思っている以上にあなたのやりたいことができないと感じるかもしれません。その点については大丈夫ですか?

【深堀質問回答】

はい、どちらも興味のある分野ですので問題ございません。

⑤逆質問:生成AIを用いた映像制作について教えてください。

業務の効率化、人員の削減という面では魅力的ですが、制作にはまだ本格的に使用する予定はないとのことでした。ただ、検討はしている段階で、要所要所AIだけでできるところは検討していくとのことです。

【深掘質問】

自身も生成AIを使った動画コンテンツを使っていて、AIの凄さをひしひしと感じていると同時に、まだ人間の力なしでは難しいなと思うところも多々あります。例えば脚本を作るなど。

【深堀質問回答】

おっしゃる通りだと思います。なので単調な作業やプログラミングを組んでできる一定の業務だけAIにやらせて、それ以外に人を充てるのが良いかなと私も思っています。

⑥逆質問:映画で何か培ってきたものが生かされた広告について教えてください。

もちろんうちでは映画もやってますので、表現方法などここでしか見せることができないものは持っていると思っています。

【深掘質問】

具体的にどういったものがありましたか?印象に残ってますか?

【深堀質問回答】

私はあくまでイマジカグループ全体の取締役員で制作には携わっておりませんので、詳細にはわかりませんが、上記の話は社員からよく聞きます、とのことでした。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴1人は社長、もう1人は1次面接からずっといる役員
面接官の印象社長はスーツ、もう1人の役員は私服でした。
学生の服装自由
面接の雰囲気フランクな雰囲気で進みました。社長はほぼタメ口で、時には突っ込みまで入れてくれるような人だったので、程よい面白さ、印象は残しておいたほうが良いと感じました。
評価されたと感じたポイント1次、2次面接にいた役員が同席していて、よく覚えてくれていました。その中でも、逆質問の際にポケットからメモ帳を取り出し熱心にメモをとっていたことを覚えていてくれたみたいで、「今日はいつメモ帳出てくるかなって楽しみにしてたよ」と言ってくださったのが印象的です。またプライベートな話を聞かれた際、個人的に結構精力的かつユニークな経験談を多く持っていたため、社長にも興味を持ってもらえたのだと思います。いかに印象に残せるかと、人柄の良さを伝えられれば問題ないと思います。
対策やアドバイスとにかくここに入りたいという意思・熱意を表現すること。

icon他のESを見る

二次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数ー学生数3人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部から参りました、〇〇と申します。学部では〇〇科を専攻しておりまして、主に〇〇学について学んでおりました。その中でも、〇〇の教授によるドキュメンタリーを制作する授業や、著名な〇〇教授による〇〇論の授業などが印象的であり、ここでしか学べないことだと考...
一次面接 基本情報 場所オフィス時間30分ほど社員数5人学生数3人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部から参りました、〇〇と申します。学部では〇〇科を専攻しておりまして、主に〇〇学について学んでおりました。その中でも、〇〇職員の教授によるドキュメンタリーを制作する授業や、著名な〇〇教授による〇〇論の授業などが印象的であり、ここでしか学べない...
自己PR 私の強みは、200人を動かした創造力です。○○委員会でパンフレット作成を担当し、独自性と新たな取り組みを意識して活動しました。まず、△△初のバリアフリーデザインを導入しました。文字の大きさや色のコントラストを工夫し、誰もが見やすいデザインを採用。これにより、多くの来場者から「見やすい」「分かりやすい」と好評を得ました。次に、電子版への誘導ポスターを新規作成しました。QRコードを活用し、来...
自己PR 私の座右の銘は「人を楽しませる、そして自分も楽しむ。」です。少しでも面白そう、楽しそうと感じた時はすぐ行動に移すようにしています。以前、海外の友達を作ろうと無計画で1人台湾に行ったことがあります。初めは日本語はおろか英語もまともに通じず、また文化の違いに戸惑うこともありましたが、最終的には現地で何人か友人を作り、今でもSNSでコミュニケーションを取ったり台湾に行った際や台湾の友人が日本に...
icon

もっと見る