エリア総合職
26 年卒
男性
日本大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人(人事) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール、マイナビ |
質問内容・回答
①あなたの長所を教えてください
私の長所は2つあります。一つ目は、自分に対して負けず嫌いなところです。自分で一度決めた目標を途中で放り出したりすることが嫌で、そのおかげで一つの物事を長く続ける継続力が身に付いたと思います。二つ目は、コミュニケーション能力の高さです。私は小さいころから人と話すのが大好きで、初対面の人でもすぐに打ち解けて仲良くなれます。
【深掘質問】
具体的に、なにか長く続けられていたことはありますか?
【深堀質問回答】
中学・高校では6年間バスケットボールを部活でやっていました。練習はとてもハードで何度も辞めてしまったら楽なのにと思いましたが、それ以上に「もっとうまくなりたい」という気持ちや自分が入ると決めたんだから引退までやり抜こうという思いがあり、最後まで続けることができたと思います。当時の仲間にもたくさん助けられました。
②学生時代に力を入れたことは何ですか?
大学のゼミナールでの活動です。グループになってひとつの研究テーマを決め、10か月かけてパワーポイントを使ってプレゼンテーションを作成しました。2年次には消費者視点から考える○○ロス問題、3年次には○○文化からみる○○との関連性をテーマに研究を行いました。私のグループは2年次は5人で活動していましたが、各々の方向性の違いなどから一度グループを解散し、3年次にはもう一人の友人と2人で活動していました。
【深掘質問】
2人で1年弱かけてプレゼンテーションを作成するのは大変だったのではないですか?
【深堀質問回答】
おっしゃる通り、一人当たりの作業量が急に2倍以上になってしまったので、大学以外の時間でも活動に充てることが多かったです。しかし、仲のいい先輩や熱心に指導してくださる教授のおかげで、なんとか学外のプレゼンテーション大会に出場することができ、結果として関東大会、全国大会どちらも決勝まで進むことができました。
③アイザワ証券を志望する理由を教えてください
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、冬インターンに参加させていただいた際に、社員の方の楽しそうな表情が印象的でした。また、仕事体験のプログラム内容も、実際に社員の方が行っている業務を体験させていただけたことで、就活生に本気で向き合ってくださっているなと感じたからです。
2つ目に、貴社は、アジア株取引を積極的に行っているという点に高い将来性を感じたからです。近年のGDPや株価指数などの経済面でのアジアの成長率は著しいと感じており、需要も増していると思います。そのようなアジア株にいち早く目を向け最大水準の取引量を誇っている点に魅力を感じました。
【深掘質問】
たとえば、どの国が今一番経済的に伸びていると思いますか?
【深堀質問回答】
インドは、今や中国の人口に並ぶ勢いがあり大きなマーケットになってきていると感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性30代半ば オフィスカジュアル |
面接官の印象 | フランク |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。私の話に関心を持って聞いてくださり、色々深堀して聞いてくださったのでこちらも緊張せずリラックスして話せました。 |
評価されたと感じたポイント | たとえば、どの国が今一番経済的に伸びていると思いますか?という質問は予想外でしたが、落ち着いて自分の考えを伝えられたことはよかったと思いました。 |
対策やアドバイス | 一枚の紙に言いたいことや自己分析などをまとめておき、直前まで見返して話す内容が飛ばないようにしていました。 |