エリア総合職
26 年卒
男性
日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人(人事部長、管理本部長) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①あなたの長所を教えてください
私の長所は2つあります。一つ目は、自分に対して負けず嫌いなところです。自分で一度決めた目標を途中で放り出したりすることが嫌で、そのおかげで一つの物事を長く続ける継続力が身に付いたと思います。
二つ目は、コミュニケーション能力の高さです。私は小さいころから人と話すのが大好きで、初対面の人でもすぐに打ち解けて仲良くなれます。
【深掘質問】
もし、友人ともめ事やトラブルが起きた時はどう対処しますか?
【深堀質問回答】
私が歩み寄ると思います。気まずい関係をずるずると引きずるのが苦手なので、ちゃんと相手の話や考えを聞いて本音で話し合える機会を作るのが大事だと思います。
②学生時代に力を入れたことは何ですか?
大学のゼミナールでの活動です。グループになってひとつの研究テーマを決め、10か月かけてパワーポイントを使ってプレゼンテーションを作成しました。2年次には消費者視点から考える○○ロス問題、3年次には○○文化からみる○○との関連性をテーマに研究を行いました。私のグループは2年次は5人で活動していましたが、各々の方向性の違いなどから一度グループを解散し、3年次はもう一人の友人と2人で活動していました。その結果、学外のプレゼンテーション大会では関東大会、全国大会どちらも決勝まで進むことができました。
【深掘質問】
方向性の違いでというのは具体的になにがあったのですか?
【深堀質問回答】
個人の能力の差で、一人の仕事量が偏ってしまいメンバーに負担をかけてしまったことがありました。また、メンバーの一人がグループでの研究より個人で研究したい事が見つかったというきっかけもあり一度解散することになりました。
③エントリーシートに○○員○種を持っているとありますが独学で勉強したのですか?
はい。大学3年の春から高校時代同じ部活だった先輩のすすめで証券会社に興味を持つようになり、最初は用語も何もわからない状態だったのですが、だんだんと理解できるのが楽しくなり気づいたら勉強するようになっていました。資格を調べるうちに○○員というものの存在を知り、○○年の〇〇月に〇種を取得しました。
【深掘質問】
よくニュースなどは見るのですか?最近印象に残っているニュースはありますか?
【深堀質問回答】
最近ですと、今北米で○○氏が政治に関与しだしているのが印象的です。○○氏の政治的発言が民衆の怒りを買ったことで○○の不買運動なども起きていると聞いて驚きました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性で50歳前半くらい スーツ 管理本部長 男性で50歳後半くらい スーツ |
面接官の印象 | フランク |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。2次面接と同様に、私の話に関心を持って聞いてくださり、色々深堀して聞いてくださったのでこちらも緊張せずリラックスして話せました。 |
評価されたと感じたポイント | 時事ニュースは聞かれるかもしれないと思い事前にネットの新聞記事やニュースを色々調べてから行ったので良かったです。 |
対策やアドバイス | 金融系ということもあり、日経平均、ニュース、NYダウは調べてから臨みました。 |