伊藤忠テクノソリューションズ

25 年卒

男性

専修大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所ZOOM(神谷町本社の対面かzoomを選択可能)
時間25分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期翌日の午前中
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己PR(3分)

○○大学からまいりました。○○と申します。

私には強みが3つあると認識しています。

1つ目は「警戒心を抱かれにくい」です。

この強みはフードデリバリーのアルバイトでの新人との関係構築で発揮しています。アルバイトを始めたての時期は人間関係や運転に何らかの不安を抱いています。しかし、年次が上になるとそんな不安を抱いていたことは忘れ、主観で話したり教育することが増えると思います。

これを防ぐために積極的に雑談して自己開示をしたり、自分が新人だった頃を最大限に思い出して接することを意識しました。それが一因となり顧客満足度1位を達成し、新人からは「○○さんがいるからバイト楽しい、めんどいけど頑張れる」と言っていただけました。この強みは御社の営業職やエンジニア職でクライアントとの警戒心を解いた上で素早い信頼関係の構築に活かすことができると考えます。また、この強みを生かして社内外問わず一番最初に相談される人間になりたいです。

2つ目は知的好奇心が旺盛という強みです。

この強みが現れたエピソードとして被災地訪問があります。コロナ禍当時の東日本大震災の福島の被災地の現状が気になったため10年の節目ということもあり、気になったのですぐに行動しました。しかし、当時と現状が何一つ変わっていないことを知り、忘れ去られているような感じがしました。知的好奇心が旺盛なことは日進月歩で進化するIT技術のキャッチアップする際に大いに役に立つと思います。この強みを活かし、貴社の営業職ひいてはSEとして飛躍したいと考えています。

3つ目の強みは1度決めたことをやりきる力です。

この強みは筋トレで発揮されました。私が筋トレを始めたきっかけは不純ですがモテたかったからです。しかし、そんな不純な動機で始めた筋トレでも現在では2年が経過し、一度決めたことをやり切ることで継続することを努力と認識せず、楽しむこと、夢中になることの重要性を学びました。現在では筋トレは努力ではなく、毎日歯を磨くくらい当たり前なことであると認識しています。筋トレは死ぬまで継続します。営業職の個人の裁量が大きい御社でこの強みを活かし、顧客と御社の両方に利益を生み出し、私の夢である物流の2024問題の改善という夢の達成を諦めずやり遂げることができると考えています。以上です。

【深掘質問】

筋トレはなぜ続けることが出来たと思いますか?

【深堀質問回答】

努力をした分だけ自分の体に結果として現れていたからだと思います。

②営業の志望理由

営業の志望理由は2つあります。1つ目は自分の頑張りが可視化され、その頑張りによって他者にも享受ができるからです。2つ目は自分を商材に働くことが出来るからです。

【深堀質問】

自分を商材に働けるとおっしゃっていましたが、自分に自信があるのですか?

【深堀質問回答】

副リーダーとして顧客満足度1位の達成や筋トレを2年以上続け、体を変化させたことから自分に自信はあります。

③CTCに魅力を感じた理由

2つあります。1つ目は挑戦を重視しているからです。2つ目はOBOG訪問で出会った社員の方々が自分のなりたい社会人像にマッチしていたからです。

④弱みについて

2つあります。1つ目は先程も話した「自分の役割を必要以上に超えて行動してしまう」事です。2つ目は「警戒心を解きやすすぎて付け入られる」です。

【深堀質問】

強みと弱みの話から自己分析が上手いと感じたがなぜですか。

【深堀質問回答】

友人と2人でずっと何気ない時間に思考の言語化や自己分析と他己分析をし合っていたので自ずと上手くなったのではないかと思います。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴社員数(役職)
進行役の人事と営業部長の2人
面接官の印象進行役の人事の方は明るくて優しかったです。営業部長の方は普通の雰囲気でした。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気
評価されたと感じたポイント一次面接と同じポイントが評価されていたと思います。最終面接は一次面接の評価で最終面接の結果ほぼ決まっているという噂があります。私の場合は雰囲気がほぼ雑談だったので、内定していたと面接中に確信しました。
また、最終面接だったので熱意をぶつけることを意識しました。
対策やアドバイス一次面接と同様です。言語化を常に怠らないようにしました。

icon他のESを見る

一次面接 基本情報 場所ZOOM時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法メール・マイページ 質問内容・回答 ①自己PR(3分) ○○大学からまいりました。○○と申します。 私には強みが3つあると認識しています。 1つ目は「警戒心を抱かれにくい」です。 この強みはフードデリバリーのアルバイトでの新人との関係構築で発揮しています。アルバイトを始めたての時期は人間関係や運転に何らかの不...
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(全角400文字以内) 私は海外で全力で働き、新体制の中規模チーム形成を主導しました。交換留学後、自立力と言語運用能力を鍛えるため、3か月で80万円を貯めて再渡航しました。5つ星ホテルで働きながら信頼を得て、リニューアル時の新チーム形成を任されました。直面した課題は、上司不在による混乱とモチベーシ...
研究内容を教えてください。(500字以内) 回答非公開 学生時代に熱中したこと。その中で難しかったこと、夢中になったことを教えてください。(400字以内) 大学1年生から続けている塾講師のアルバイトです。塾講師の仕事は、担当生徒の成績を上げて志望校に合格させる事です。しかし、生徒によって勉強の好悪や苦手分野の違いがあり、生徒毎に適切な授業の方法が異なるという課題があります。そこで、通常は社員の方が...
CTCを志望する理由と、入社後、実現したいことを教えてください。(400文字以内) 大学の授業でスマートシティ構想や実例について学び、ITによる生活の変化が人々の生活にポジティブな変化を与えることを確信した。私は貴社に入社し、IT技術を用いて生活の利便性向上や業務効率化を行い「新しい当たり前」の提供を実現したい。これを貴社で実現したい理由は2つある。1つ目は、貴社がマルチベンダーである点だ。貴社は...
当社のインターンシップに参加したい理由、習得したいことについて 貴社への理解とSEに必要な素養を身につけるために志望する。 私はダブルダッチを通して、観客のニーズを汲み取り、最高なパフォーマンスを提供することにやりがいを感じた。この経験から顧客の潜在的な課題を汲み取り、具体的なソリューションを提供するSE職を志望している。その中で貴社の2つの特性から興味を抱いた。 1つ目はマルチベンダであること。...
最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介・自己PR ○○大学に在籍しております、○○と申します。趣味は4歳から現在までの17年間続けておりますピアノとなっております。本日は、よろしくお願いいたします。私の強みは「情報収集力」と「情報を可視化する力」です。この強みは大学1年生から続けている塾講師アルバイトで培...
一次面接 基本情報 場所web時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介・自己PR ○○大学に在籍しております、○○と申します。趣味は4歳から現在までの17年間続けておりますピアノとなっております。本日は、よろしくお願いいたします。私の強みは「情報収集力」と「情報を可視化する力」です。この強みは大学1年生から続けている塾講師アルバイトで培って...
ガクチカ 私が学生時代に力を入れたことは、営業の長期インターンシップです。参加した理由は、学生のうちに社会で通用するコミュニケーションスキルを得たいと考えたからです。しかし、入社して1ヶ月は、契約がつかず、先輩に営業向いてないと言われるほど、コミュニケーションが下手でした。そこで、諦めずに人の2倍行動することを決め、出勤数と1日の訪問件数を2倍に増やし、苦手なことは行動量でカバーするように努力しま...
icon

もっと見る