23 年卒
女性
東洋大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 翌日結果通達 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①なぜ保育に進まなかったのですか?
子どもたちにたくさんのものを還元できるように、人生経験や知識を増やしたかったからです。実際に保育分野は人手不足なので、保育士から一般企業就職をすることは難しいですが、一般企業から保育士になることは簡単です。ゆえに、まずは今後どんな分野においても必要なコミュニケーション力の向上と、営業という職種を通じて、教育や幅広い業界への知識を得たいと思ったからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 事業部長 40代男性 元トップ営業マン スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 自分が話す時間はほとんどなく、面接官の方自身の企業での経験談を中心に面接が進みました。入社後のギャップを生まないようにお話ししてくださったのだと思います。 |
評価されたと感じたポイント | 人当たりの良さ。面接で話した内容が終始一貫していること。 |
対策やアドバイス | とってつけたような解答をすると悪印象になってしまうので、怖がらずに本音で話すことが大切です。(実際に入社後に聞きました) |