一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
はじめまして。○○大学○○学部○○科から参りました。○○と申します。趣味は〇〇です。
学生時代は、長期インターンシップではチームリーダー、アルバイトではバイトリーダーを担い、コミュニケーションを大切にしたチームビルディング能力を養いました。本日は短い時間ですが、私のチームファーストの精神、またポジティブな性格をお伝えできたらいいなと考えております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
どこの〇〇が一番魅力的に感じましたか?
【深堀質問回答】
〇〇です。〇〇が非常に素敵でした。
②学生時代に力を入れたこと
〇〇の長期インターンシップでチームリーダーを務めたことです。チーム結成当初はそれぞれが〇〇としか連携を取っておらず、チーム内のタスク管理、情報共有が課題でした。そこで私は2つの施策を行ないました。1つ目は一人一人との会話を通して、それぞれの特性やスキルを見極め、最適なタスクの割り振りを行いました。2つ目はチーム内会議を週1回設定するように社員の方に提案し、実現しました。会議では個人の情報、目標共有を徹底し、メンバー全員が目標に対して当事者意識を持ち、切磋琢磨できる環境を整えました。
結果、〇〇を〇万人から〇万人へと〇万人増えたことに加え、業務効率が向上し、チーム総合業績を〇チーム中1位に導くことができました。
【深掘質問】
チームリーダーをする上でとくに苦労したことはなに?
【深堀質問回答】
チーム内会議を導入するまでに苦労しました。最初は同じ曜日同じ日時で開催しようとしましたが、そうなると参加ができず、チーム内会議開催に対する反対意見をチーム内の3名からいただきました。そのなかでチームのメンバーと会話を重ねる中で、チーム会議の開催が嫌なのではなく、日時が心配であるという方が分かりました。そこでSNSのアンケートフォームを活用し、毎週できるだけ多くのメンバーが参加することができる日時で開催することが決まりました。このように実際に開催まで持っていくことができましたが、この過程が1番苦労したと感じました。
③志望動機
理由は大きく2つあります。1つ目は、銀証連携によりお客様の幅広いニーズに対応できるという明確な強みを持つ、貴社に魅力を感じたからです。入社後は営業として、私の強みである寄り添う力を活かし、投資家のお金や企業の規模をともに大きくしたいです。
2つ目は御社の人柄など社風に魅力を感じたからです。御社のインターンシップや座談会に参加したい際に社員の方が熱心に私たち就活生の質問に答えてくれる姿勢や、話を聞く中で、様々な経験をした方々が集まっているとお聞きし、魅力を実感しました。
【深掘質問】
インターンシップで一番印象的だったことはなに?
【深堀質問回答】
メンターでついてくれた社員の方が、誰よりも親身になって一緒に頑張ってくれたことです。実際に自分が働き始めてからのイメージが明確になったとともに、働くことへの安心感を感じました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 25歳から30歳位の男性、営業。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 緊張をほぐしてくれるような声掛けもありました。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接ということもあり、まずは聞かれたことに対して明るくはきはきとに受け答えが出来るかが重要だと感じた。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 自己分析を綿密に行っておく。 明るく元気よく。 |