25 年卒
女性
駒澤大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 1時間程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①大学でなぜバレーボールをやらなかったのか
大学に女子バレーボールがなく、サークルしかありませんでした。バレーボールをやるのであればしっかりと部活でやりたかった為入りませんでした。また、今までバレーボールをすること(自分が支えてもらう側)しかしたことがないため、自分が支える立場になってみたいと思い、○○の運営を選びました。
【深掘質問】
そのような選択をしてよかったと思うか、また後悔していませんか?
【深堀質問回答】
まったくしていないです。今まで支えてもらった人にとても感謝するようになれました。さらに、用意されたものをこなすのではなく自分から作り出す大変さや楽しさを知ることが出来ました。
②幼少期について、どのようなお子さんでしたか
先生の手伝いを積極的に行い同級生のお世話係をしていました。
【深掘質問】
なぜお手伝いをしていたのですか?
【深堀質問回答】
自分は人に喜んでもらうのが大好きで、自分の事よりも人に尽くすことが好きで「ありがとう」と言ってもらいたくてお手伝いをしていました。
③家族のこと
お父さんは、○○のお仕事をしていて、母は、○○士として働いています。兄は、○○の会社で働いています。
【深掘質問】
両親の尊敬しているところはどこですか?
【深堀質問回答】
両親は自分がやりたいことを尊重してくれる人です。自分がやりたいといったものはやめたくなっても自分がやりたいといった以上続けなさいと言って励ましてくれ、でも落ち込んだ時にはそばで支えてくれていました。試合の応援にも仕事が忙しい中、絶対に見に来てくれました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性で40歳後半 スーツ |
面接官の印象 | 面白おかしくしゃべるような方で笑顔で話していた。人事部長はとても気さくで話しやすく面接をしている感じとは思えないほど自分について会話で深掘りをしてもらえる。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 |
評価されたと感じたポイント | 素直に自分のやってきたことを話して大丈夫だと思いました。自分を偽らずにこの会社と合うのかどうかで評価してもらえます。 |
対策やアドバイス | ー |