野村総合研究所

25 年卒

女性

慶應義塾大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所対面
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自分の長所と短所を踏まえて自己紹介をお願いします。

○○大学○○学部に所属しています、○○と申します。

私の長所は好奇心や知識欲が高いことです。大学生活においても自分が興味を持ったことに関してとことん追求してきました。学内では、○○学という従来の○○学よりも新しい学問に興味をもち、現在ではその研究を行うゼミで副ゼミ長を務めています。学外におきましては、SNSマーケティングの長期インターンや3つの飲食店でのアルバイト、○○サークルの女子キャプテンとしての活動など様々なことに取り組んできました。

一方、弱みとしては後悔しやすいところがあると考えています。好奇心からどんなことでも挑戦できる一方で、自分の行動に自信が持てず不安になってしまうことが多いです。現在は自分がとる一つ一つの行動に理由付けを行なうことで改善していこうと頑張っております。

②学生自体に力を入れたことは何ですか?

学生時代に最も力を入れた経験は、企業のSNSを代行して運用する長期インターンにおいて、アカウントのリーダーとして月間新規フォロワー200人といった目標に向けて尽力した経験になります。この目標を達成する為に、チームメンバーとの面談を重ねた結果、インターン生と社員の間にある意識と技術の乖離が大きく、インターン生が受動的に担っていることが課題であると分析いたしました。そこで私は他のアカウントのメンバーを巻きこみ、フォロワーの増加数を競い合う策を講じることで、インターン生の士気向上に努めました。この取り組みの結果、月間目標の達成に成功することが出来ました。

【深掘質問】

なぜその取り組みを始めましたか?

【深堀質問回答】

自分も含め在籍していたインターン生の多くが成長欲の高い学生でした。しかし、社員から依頼をもらい、それをこなすことが恒常化し、受け身の姿勢があたりまえになってしまい結果、なかなか自分から行動しないことで数字として表れてしまう。私はこの状況に危機感を抱き、このような行動を起こしました。

③志望理由を教えてください。

理由は主に2つあります。

一つ目は、金融ITソリューションに強みを持ちながらも、他の事業領域にも幅広い顧客層を持っている点です。私自身金融に興味があり、将来的には金融に関する業務に携わりたいと考えているため、金融に強みを持っている企業に魅力を感じています。その一方で、金融は、様々な企業や業界とのかかわりが深い存在であるといった観点から、幅広い事業領域を持ち金融に限らない豊富な知識やスキルをもつ御社に魅力を感じております。

二つ目は入社後の成長環境が整っている点です。あらゆる業界の中でも人材育成に投資している予算がトップクラスであるとあったように、新人研修はもちろん、年次を進めていく中でのキャリアアップの為の支援制度が非常に充実していると感じております。また、優秀な社員の方が多いという点も、成長意欲が高い私にとって非常に魅力的に感じました。

この二点から御社を志望しています。

④あなたの就活の軸を教えてください。

主に二つあります。

一つ目はITを駆使して、新しい価値を提供できることです。ゼミでの研究活動からIT化が社会に与える影響力の大きさを実感しました。この経験を通して、自身の手でより豊かな社会作りに貢献するためにも、ITを駆使して新しいサービスを生み出したいと考えるようになりました。

二つ目は部署内外の様々な業務を行う方とのかかわりが多いことです。私自身好奇心旺盛という性格であるため、自分とは違う仕事に携わられている方との交流を通して、新しい発見や影響、刺激を得ることが出来る仕事に魅力を感じています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気若い女性の方が面接官であったこともあり、非常に和やかなムードで進んだ。
ワンキャリアなどで事前に見ていた、NRIの2次面接で聞かれがちな特徴的な質問はそのまま出てきたため、特に焦ることなく答えることができた。
評価されたと感じたポイント1次面接で答えることができなかった、知識系の質問を再度質問されたため、1次の面接内容を振り返り、その内容を踏まえて知識補給をしておいたことが評価につながったと感じた。
対策やアドバイス1次以上にキャリア系の質問が多かったため、OB訪問などを通して、自分がどこの部門に行きたくて、どのようなシステム開発に携わりたいのかをより一層明確にしておく必要があると思う。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部に所属しております○○と申します。私を一言で表すと「好奇心のかたまり」です。大学生活においても、様々なことに関心を持ち、少しでも興味を持ったことには積極的に取り組んできました。学内では、理論による予測と現実との乖離に興味を抱き、従来の○○学よりも現実に即した理...
あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、教えてください。特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたが創意工夫した点、そこから得たものを重点的に教えてください。※セキュリティエキスパートコースにご応募する方は、ITに関するものに限定します。(500字以内で記入してください。) 私が挑戦し成し遂げたことは、インター...
当社の事業内容を踏まえ、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。また、当社でそれを実現したいと考えた理由と、あなたの強みを活かしてどのように実現するかを教えてください。※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由もあわせてお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください) 貴社のテクニカルエンジニアとして実現したいことは、AIや...
野村総合研究所

コンサルタント

24年卒

女性

ES情報

志望理由/職種志望動機 貴社の経営コンサルタントを志望する理由は2つある。                            1つ目は「社会や人々に新たな価値を提供し多くの人々を豊かにしたい」という私の思いを貴社でなら叶えられると考えているからだ。貴社が戦略の立案から実行支援まで担っていること、他企業に比べてよりクライアントに最適なソリューションを提供できる会社であると考えている。      ...
あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、教えてください。特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたが創意工夫した点、そこから得たものを重点的に教えてください。 女子代表として運動系サークルの再起に挑戦し、設立以来初の関東大会準優勝に導いた。当時、コロナ禍で途絶えた行事に関して引継ぎの解像度の低さ、実力のある先輩...
当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由もあわせてお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください) ITを駆使し、身近な場面に質の高いソリューシ...
最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①逆質問 まずその方の経歴を聞いて、会話した。その後、昇進制度について聞いた。 【逆質問への回答】 自分のやりたいことに関して上司に論理的に説明する能力が必要と言われた。 ②学生時代に力を入れたこと 学生時代に力を入れたことはゼミナール活動です。具体的には、ゼミナールのメンバー6人でプレゼン大会...
二次面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①AEとTEの違いを教えてください どちらも企画提案、構築、運用まで行う点は共通していますが、AEは業務領域に軸足を置くエンジニアです。AEはお客様に業務ヒアリングのもと、業務に即したアプリケーション部分のシステムの設計や開発を行う。リリース後もブラッシュアップを行います。TEは技術領域に軸足を...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①ガクチカ 塾講師のアルバイトで、数学の成績が伸びない生徒に対して徹底的に寄り添い成績を上げたことです。生徒のことをよく知らないために適切なアプローチが取れていないことが点が伸びない原因の一つだと考えた私は、毎授業最初の5分を生徒とコミュニケーションの時間にあてました。不登校の生徒ということも...
最終面接 基本情報 場所Web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①1次面接の感想について教えてください 非常に和やかな雰囲気で会話を楽しむことが出来ました、ありがとうございました。面接官の方は自分の良さや御社に対する思いなどを引き出してくださったため、自分の考えをしっかりと伝えることができたと思っています。また、面接官の方の話し方から、御社の社員様特有の論...
あなたが大学入学後、「挑戦し成し遂げたこと」、「乗り越えた困難」からいずれかのテーマを選び、教えてください。特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたの役割・創意工夫した点、そこから得た学びを重点的に教えてください。(500字以内) 私が挑戦し成し遂げたことは学会発表だ。私は人前に立つことに対する苦手意識を克服するため、入念な準備を行い学会発表に挑み成功を収めた。私は緊張で頭が真っ白になり言...
icon

もっと見る