日本発條

一般総合職

26 年卒

女性

東海大学大学院

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部○○学科の○○です。研究内容としては、○○金属を含んだ錯体の○○を作り、その特性や条件下の検討を行っております。

本日はよろしくお願いします。

②学生時代に力を入れたことを教えて下さい。

研究に対して力を入れました。

私の研究では、より良い○○を合成する為、条件の最適化を目指していました。

○○の状態は温度や混合物の配合比率をうまく変えないとより良いものができなかったです。

その為、条件を最適化するために20~30通りもの合成条件を試し、Excel等のツールを使ってその時の状態を一目でわかるようにしました。

結果として、どの条件が最も良いかを見つけることができました。

③サークルはどんなことをしていましたか。

主に○○活動なんですが、○○活動だけでなく、○○の学生向けの勉強会などもやりました。

日本語に不慣れな子が多く、英語が話せる人との協力になりますが、わかる範囲で教えていました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴研究開発本部部門長 50代ぐらいの男性 作業着
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気
評価されたと感じたポイント事前にES等を良く記載しておいたおかげで、あまり詳しく聞かれなかったが、ESでの詳細が分かりやすくていいねみたいに言われたことは覚えている
対策やアドバイスESの記載を分かりやすく丁寧に書いておくとよい。

icon他のESを見る

日本発條

一般総合職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機を教えて下さい。 一顧客一担当制により、より2人らしい結婚式をつくる。2人にとって新しい価値を創る。という考えに強く共感したたためです。結婚式に「モノ」ではないから、当日まで2人もわからないことが沢山ある。その中でいかに2人らしさや秘めている理想や価値観を引き出すには、信頼関...
icon

もっと見る