二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 15分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇です。大学のゼミナールでは〇〇について学んでいます。趣味は〇〇、〇〇、〇〇です。本日は貴重なお時間を頂きありがとうございます。よろしくお願い致します。
②学生時代は何を頑張りましたか?
私が学生時代に最も打ち込んだことは飲食店のアルバイトです。
私が働いていたバイト先の飲食店は多くの来客があり、すごく忙しい場所でした。忙しい中でもお客様を楽しい気持ちにさせて満足度をあげるにはどうするかという課題点がありました。お客様の満足度を上げるためにはお料理の質、提供速度、お店の清潔感はもちろんのこと店員がお客様と話して楽しい気持ちにすることが大事だと考えました。そう考えた理由は、他の店との差別化を図れるのは店員とお客様のコミュニケーションだと考えたからです。
実際に、店員がどんなにお店が忙しい時でもお客様への丁寧な対応、楽しませようとする心、コミュニケーションをとるという行動をおこしました。
その結果、お客様からの満足度が上がり常連のお客さんが増えました。社会人になっても活かせる目標を達成する力、人を楽しませるという力を培うことが出来ました。
【深掘質問】
なぜ保険業界を志望しますか?
【深堀質問回答】
生命保険会社の営業はお客様と密に接し、お客様のライフイベントなどお客様の人生に関わることが出来る貴重なお仕事だと考えたからです。また、お客様の人生の中で予想外のことが起きた時にサポートできる点が魅力的だと感じたからです。
③あなたの強みは何ですか?
私の強みは目標を立てその目標の達成に向けて努力し続ける継続力があることです。
私は〇〇から〇〇まで〇〇を習っており、〇〇を取るという目標を掲げて頑張っていました。中学校に上がる時には仲が良かった友達が〇人中〇人やめてしまって〇人になってしまうことがあったり、部活動と〇〇の両立をするのが難しく、なかなか〇〇することが出来なくなることがありました。しかし、私は毎日少しでも上手くなろうとイメージトレーニングをしたり、どんなに両立が難しくても〇〇を辞めずに休まず行くようにし、〇〇の先生にアドバイスを自ら聞きに行くことで〇〇を取ることが出来ました。
目標を立てその目標の達成に向けて努力し続ける継続力を、御社でも活かしていきたいと考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部長、50代。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 優しい雰囲気を醸し出してくれていた。笑いかけて優しい口調で質問をしてくださった。二次面接の方が堅苦しい感じではなかった。 |
評価されたと感じたポイント | ちゃんと画面を見て明るくハキハキと長ったらしく話すのではなく聞かれたことだけに正確に答えていたところ。 |
対策やアドバイス | 明るくハキハキと何を聞かれても分からなくても答えること。 |