25 年卒
男性
日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社オフィス |
時間 | 15分(練習のために人事と一対一で30分ほど練習) |
社員数 | 5人(社長、総務や人事の部長) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①志望理由は何ですか?
私が貴社を志望しました理由といたしましては、貴社の掲げる企業理念である「付加価値創造への挑戦」に深く共感したためです。また、インターンシップを通じて先輩社員の方とお話をしていく中で先輩社員の方たちが真摯にモノづくりに挑む姿勢や情熱をみて、貴社で働きたいと強く考えるようになりました。
②家族に対するエピソードや苦労したことはありますか?
私は母子家庭で育ち、様々な人の助けがあって大学まで進学することができました。なかでも、母はシングルマザーで働きながらも、しっかりと夕食などを手作りで用意していて、今でも私にとって家族との食事は特別なものです。
③事前に送った自己アピールの写真について
この写真は私が過去に所属していたチームのメンバーが日本一を決める大会にいった際に撮った写真です。私自身は受験もあり、途中で脱退してしまいましたが、今でも交流を続けており、このチームメイトには、過去に自分と切磋琢磨した戦術が役に立っていると言ってもらえたことが自分の自信につながりました。自分にとって、人生観や性格を変えた出来事になった写真です。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長及び総務や人事などの部長 |
面接官の印象 | フランク |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 役員の方はかなりフランクで、面接の緊張も次第にほぐれていった。人事の方との練習では様々な指摘や改善案をいただき、最終面接が始まるまでの待機時間にイメージトレーニングをしっかりと行えて緊張も大分ほぐれました。 |
評価されたと感じたポイント | 受け答えの際に社長や質問をされる役員の方としっかりと目を合わせて、真顔にならないように表情を朗らかにしたことが良い印象を与えられたと思います。 |
対策やアドバイス | 最終面接では、社長や役員の方に直接アピールする場なので、緊張などで表情を固くしないようにしっかりと緊張を解すこと。面接では突飛な質問を投げかけられることもあり、返答の際言葉がつまらないようにしっかりと受け答えを考えたり、考える時間をもらうのも大切。 |