大和証券
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①就活の軸を教えてください。
相手の課題やニーズに合わせて多様なソリューションを提案することで、目の前の相手だけでなく社会全体に長期的に良い影響を与えることです。
【深掘質問】
なぜそのような軸を持っているのですか。
【深堀質問回答】
私の強みとして、相手の状況と心情に寄り添い、当事者意識をもって課題を分析し、そこに向けた合理的な努力を行える力があります。その強みを活かして仕事をしたいと思ったためです。
②志望動機を教えてください。
顧客の資産形成だけでなく、企業の資金調達など間接的に社会全体を豊かにできる証券業界に興味を持ちました。
なかでも貴社を志望する理由は、お客様との信頼の構築を理念として掲げ、幅広いソリューションを提供しお客様のニーズに応えています。また、インターンやイベントなどを通じて誠実に顧客と向き合う人間力を感じました。
③学生時代に力を入れたことを教えてください。
お金を稼ぐということ以外の目的を持つことができた家庭教師のアルバイトに力を入れました。
対象の生徒は、定期テストの平均点を約10点下回る状態であり、本人は平均点到達を目標としていました。私は、過去の成績や勉強への姿勢を確認し、勉強方法に対する自信喪失がモチベーションの低下を引き起こしていると考えました。
そこで、毎週復習テストを自作し、間違えた原因と弱みを明確にし対策の検討を一緒に行いました。あえて具体的な対策は生徒に口にしてもらうようにし、自らの意思を伴う対策であると意識付けるようにしました。
その結果、「できるようになったこと」が成功体験として積み上がり、モチベーションの向上と、平均点を安定して上回る成績を確保することができました。
相手の状況と心情に寄り添い、当事者意識をもって課題を分析し、そこに向けた合理的な努力を行える力を社会人になっても発揮していきたいと思います。
【深掘質問】
なぜ家庭教師を始めたのですか。
【深堀質問回答】
得意なことや成功体験を生かして人の役に立ちたかったからです。相手の役に立ち感謝されることが好きなので、選びました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 1人、女性、20代 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気で進み、こちらの話を聞いてくれていました。若手社員だったこともあり、面接に慣れていないように感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に明確に答えたこと。 |
対策やアドバイス | ガクチカなどベーシックな質問が多いのでそこまで難しくないと思います。 |