二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことは何ですか
お金を稼ぐということ以外の目的を持つことができた家庭教師のアルバイトに力を入れました。
対象の生徒は、定期テストの平均点を約10点下回る状態であり、本人は平均点到達を目標としていました。私は、過去の成績や勉強への姿勢を確認し、勉強方法に対する自信喪失がモチベーションの低下を引き起こしていると考えました。
そこで、毎週復習テストを自作し、間違えた原因と弱みを明確にし対策の検討を一緒に行いました。あえて具体的な対策は生徒に口にしてもらうようにし、自らの意思を伴う対策であると意識付けるようにしました。
その結果、「できるようになったこと」が成功体験として積み上がり、モチベーションの向上と、平均点を安定して上回る成績を確保することができました。
相手の状況と心情に寄り添い、当事者意識をもって課題を分析し、そこに向けた合理的な努力を行える力を社会人になっても発揮していきたいと思います。
②営業として大事なことは何だと思いますか
誠実さだと思います。
信頼関係を築きながらお客様のニーズを引き出し、お客様の利益を最大化できるようなソリューションを提案することが大切だと認識しています。そのように誠実にお客様と向き合うためには、コミュニケーション能力だけでなく高い専門性を持つことも必要だと考えます。
【深掘質問】
どのような営業マンになりたいですか。
【深堀質問回答】
「〇〇さんだから」と言っていただけるくらいお客様から信頼を得ている営業になりたいです。営業を極めて、後輩の良き見本でもありたいです。
③キャリアプランを教えてください。
本文まず商品知識を身につけながら営業として成果を出したいと考えています。そのために貴社の豊富な教育研修制度を活用したり、先輩・上司の方々に助言を頂いたりしたいです。将来的には営業を極めて支店長などの立場に就き、地域経済を下支え出来る存在になりたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 1人、支店長、女性、40代 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気で、こちらの話にしっかりと反応してくれていました。 |
評価されたと感じたポイント | 面接官の方のペースに合わせて、ハキハキと答えながら明るく楽しく進められたのが良かったのだと思います。 |
対策やアドバイス | 大和証券の志望理由だけでなく、入社後のイメージもしっかり考えておくことが大事だと思います。 |