国家総合職
25 年卒
男性
慶應義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 厚生労働省(合同庁舎5号館) |
時間 | 全日 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 6人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部4年の○○です。
②学生時代に研究したこと
〇〇学を専攻し、福祉について研究していました。地域社会において、いかに多様なバックグラウンドを持った人々が互いに理解をして生活できるか、という点に着目をしていました。
③志望動機
これまでの人生経験から、誰もが安心して幸せを追求できる社会の構築に寄与したいと考え、厚生労働省を志望しています。特に人生の多様なリスクに備え、盤石なセーフティーネットを構築することに強い関心を持っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事(課長)男性で50歳前後 |
面接の雰囲気 | 課長室に入り厳かな雰囲気で面接が進んでいった。他の就活生も緊張しているようだった |
評価されたと感じたポイント | 課長による面接はほとんど落ちる人がいない形式的なものであるため、きちんと受け答えができていればまったく問題はなかった |
対策やアドバイス | 特に落ちることのない面接であるため過度な緊張は必要ないが、志望動機と大学での学びについてはスムーズに言えると良いかと思う |