27年卒
女性
お茶の水女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス(取締役社長室) |
時間 | 60分(うち20分程度逆質問) |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で通知 |
質問内容・回答
①小学生~高校生までのあなたについて教えてほしい
小学生の時は、音楽委員の委員長をやったり、生活班の班長をやったりするなど、典型的な「リーダーをやる真面目な女の子」でした。中学生の時は美術部に所属し、そこでも部長を経験しました。また、生徒会にも立候補し、会議の司会進行や議事録作りを担当する議長を経験しました。高校では音楽部という部活に所属していたものの、先輩との関係が険悪になって辞めてしまいました。しかしその後、放課後勉強会という勉強するための同好会を立ち上げました。
【深堀質問】
人とコミュニケーションを取るときに気を付けていたこと、特にリーダーになるとき
【深堀質問への回答】
相手の話をよく聞くことを大切にしていました。例えば、生活班の中でトラブルが発生したときは、双方の話を聞いて、客観的にその事象を分析した上で先生に報告するなどの対応をとっていました。生徒会議長として働くときも、会議が進みにくい時は1人で勝手に進めるのではなく、指名して意見を引きだすことを意識していました。
②志望動機
自身の就活の軸に当てはまっているかつ、御社の企画提案型営業に惹かれたことです。特に御社は豊富な生活用品を組み合わせて、商品を買ったその先の生活をユーザー様に想像させるような売り場の展開に注力しております。御社で企画営業職として働くことを通し、ただ選べるものの選択肢をたくさん用意するだけではなく、それらを生活に取り入れる方法の多様な選択肢もお客様に提供したいと考えております。メーカー様の商品のブランディングを支える、小売業様の抱える課題を解決するという価値も提供したいと考えております。
【深堀質問】
就活の軸は何か
【深堀質問への回答】
就活の軸は3つあります。
①人の生活を豊かにするような商品を届ける仕事に携わりたい
②人とコミュニケーションを取りながら課題解決に動ける
③若いうちから裁量権を持って働くことができる
①の理由については、人の生活は周囲にある者で大きく変わるからです。1人暮らし始めたてのころに、食器を変えるだけで料理のモチベーションが上がった経験が、そう思ったきっかけです。
②の理由については、人とコミュニケーションを取るのが好きだからです。自分の強みである傾聴するコミュニケーション能力を活かして、お客様の課題解決に貢献したいです。
③の理由について、御社は長い歴史を持ちながら、若い人も積極的に活躍している企業であるとお伺いしました。自分も若くから責任感を持って仕事をすることで、大きく成長したいと感じました。
③自炊をするか、好きな生活用品、最近よく使う生活用品は何か
週に5回のペースで自炊をします。忙しい中で簡単なものですが、最近はサバのトマト煮込みを作りました。煮物系のご飯を作ることが多いです。
好きな生活用品は、シリコンスプーンです。これ1つで混ぜることも炒めることもよそうこともできるし、プラスチックのモノと違ってフライパンを傷つける心配がありません。唯一デメリットがあるとすれば、早く洗わないと油や臭いがついたまま残ってしまうことです。
④営業として働いたら何がしたいか
3年目までは、店舗営業として、小売店様の悩みや要望に向き合い、潜在的なニーズを汲み取ってそれに最適な商品を提供できるよう、商品の知識を取り入れたいです。なぜその商品を提案するのか、なぜその商品同士を組み合わせるのか、理由を常に意識して、より良い提案ができる営業マンになることを目指したいです。5年目からは、本部営業を担当し、より大きな物量・金額を動かす責任のある仕事をしたいです。10年目では、管理職を担い、会社の未来を担う人材を育成することを目指したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事本部長 50歳前後 スーツ姿 役職不明 20歳前後 スーツ姿 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気で進んだ。 本部長の方は終始仏のような笑顔で、リラックスして話すことができた。もう1人の方はパソコンに目を向けたままであったが、たまに深掘りの質問をくださった。 |
評価されたと感じたポイント | まずは誠実に自分の志望理由を伝えること、楽しんで話すことであると思う。営業職の採用であるため、物おじせず話す姿勢を見せることが重要である。逆質問で自炊について聞いたことについて、営業で物を売るときは、そのものを使ったことがあるとより説得力が増すため、自炊経験を話せることも重要だと教えていただいた。 キャリアプランを考えてきたことを褒められたため、志望度の高さをアピールできると考えられる。 |
対策やアドバイス | なぜ自分が友和に行きたいのかをきちんと伝えられるようにしておく キャリアプランも考えておくことで、志望度の高さをアピールする 自炊をする |