最終面接
基本情報
場所 | 本社ビル |
時間 | 30~40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 非通知で採用担当から電話がかかってくる 後日、郵送で採用通知が送られてくる |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたこと
日本語ボランティアでわかりやすく伝えること、うまく言いかえることを学んだ。様々な人がいてそれぞれに合った対応をできるようになった。
【深掘質問】日本語ボランティアについて具体的に教えて欲しい
【深堀質問回答】
日本語ボランティアについて説明した。それが学習者にとってどのように役立っているか、支援者としてこれからどのように教室を発展させたり工夫ができるかを常に考えていると話した。
②配属の希望の確認
変わらない。
【深掘質問】もう少し具体的に地名を上げるとしたらどの辺が良いか
【深堀質問回答】
興味のある地名を具体的に説明した。
③働いている自分の姿をどのように描いているか
これまでに学んだ臨機応変な対応を常にして、相談事をされた時に私に頼んで良かったと言ってもらえるような人になりたい。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性2名 スーツ |
面接の雰囲気 | 終始緊張感が漂う面接で、表情が常に強張っているのを実感した。時々笑いが起こったものの緊張感を拭える程ではなかった |
評価されたと感じたポイント | 人と違うことをしてきた点を評価されたように感じる。採用担当者からの後日談だが、面接のときの受け答えや態度が非常に良かったとのことだった |
対策やアドバイス | 何を言われても表情に出さない練習。言われたことを逆手にとって自分ができることや、これからの自分のあり方を堂々と言えれば加点に繋がると思う |