三次面接
基本情報
場所 | 品川 |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場で |
結果通知方法 | その場で |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
本日は貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございます。〇〇大学〇〇学部3年の○○と申します。大学では○○に関する研究を進めております。また、課外活動としてはアパレル販売のアルバイトと塾講師のアルバイトを約3年間続けております。本日は短い時間ではありますが、私の傾聴力を活かした課題解決力といった強みや、人に寄り添うことのできる性格などをお伝えしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください
私が現在進行形で力を入れていることはゼミナールでの活動になります。現在ゼミナールで○○に関する研究を進めています。この研究は、主に小学生以上を対象としたワークショップからアンケート調査をするのですが、初めてのアンケート調査では、漢字や建築系の専門用語に体験者が首を傾げるケースが多々ありました。そのため、研究のためというのもありますが、私自身は人に献身して喜ぶ顔を見るのにやりがいを感じるタイプでしたので、年代別に習 う漢字をリサーチしてふりがなを振ったアンケートを作り直しました。また、コミュニケー ションにおいては情報の難易度を見直し、誠実さや表情を意識し直しました。その結果、好意的な声を多くいただけて、人に寄り添う力が向上できたと思っています。
③就職活動における軸
私の就職活動における軸は2つです。まず1つ目にBtoCで人に寄り添い、自らの提案に感謝される仕事をしたいと考えています。これは私自身が他者に献身してやりがいを感じる性格であるのと、アパレル販売での経験から自らの提案で人に感謝されることに喜びを感じるためです。2つ目は正直、年収もかなり気にしています。家族から私のやりたいことを色々とさせていただいたため、私も自分の子どもには同じようにしたいと考えているからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事と支店長 30歳前後の女性と50歳程度の男性 オフィスカジュアル |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 前回の面接同様に終始フランクな雰囲気で進んだ。面接官は大変愛想が良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。さらに明るく相槌も打ってくれていたので大変やりやすかった |
対策やアドバイス | 終始、自分の言いたいことや軸を一貫させる。他企業で面接を数回受けて慣れておき、自己分析を綿密にしておく |