野村不動産

27年卒

男性

青山学院大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間1時間
社員数3人
学生数3人
結果通知時期
結果通知方法終わり次第別室で。

質問内容・回答

①学生時代に最も力を入れた経験

学生時代に最も力を入れた経験は、戦力外通告からレギュラーを勝ち取った経験です。1. 2年と怪我を繰り返し、マネージャー業務と兼任しながら走り続けました。時間がタイトな中で結果を求められる中、調子の良し悪しを数値的に分析することで、腰の怪我が多かった自分の原因をフォームの角度やリズムの計算から導くことで怪我のない体作りに取り組みました。さらに、試合の直前でメンタルが後ろ向きになりガチガチになってしまう癖があったので、日々の日誌に昨日の自分に勝ったポイントを書き、自信をつけました。その結果、インカレでは11位という結果を残すことができました。

【深堀質問】

マネージャーとの兼任は大変ではなかったか。

【深堀質問への回答】

大変でした。選手だったからこそ、選手たちが何を求めているのかをわかるので、給水のボトルの口を開けておくなど、些細なところで選手が気持ちよく走れる環境を作りました。

③志望動機はなんですか。

自分では抱えきれない人たちに影響を与えられる仕事がしたいと思い志望しました。デベロッパー業界は多くのステイクホルダーとの関わりが必要で、自分の強みである相手の懐に入る力を活かし、多くの人に感動や幸せを届けられる街づくりがしたいと思ったからです。

【深堀質問】

数あるデベロッパー業界の中でなぜうちなのか?

【深堀質問への回答】

数々の物件をみる中で、御社が初めて手がけた分譲マンションを拝見した際に、築50年近くたっているにもかかわらず、そこに住む人々が幸せだと思えるくらいの綺麗な管理があり、住んでいる人に対してここまで向き合える御社であれば、どんな逆境も乗り越えられると思ったからです。

④入社して成し遂げたいことはあるか。

大きな再開発を成し遂げたい。様々なアセットや、多くのステイクホルダーになるので難しい事業だと考えるが、その分のやりがい、自分は燃えるタイプなので挑戦してみたい。また、再開発が街のカラーを一気に変えていく瞬間を地元で経験しているので、それを仕事にしたいという夢があったからです。

【深堀質問】

もし、叶わなかったらどうする。

【深堀質問への回答】

まだ、知識・経験共に浅いので様々なアセットを経験して、いつか挑戦したい再開発に繋げていきたいです。その中でも、住宅営業は、御社が成長してきた根幹であり、ノウハウがしっかりしているとOB訪問で伺ったので、お客様の声を目の前で聞き、ニーズとはなにか、お客様との関わるテクニックなどを積んでみたいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴役員 男性で50代前後。スーツ
学生の服装
面接の雰囲気最初は緊張感のある雰囲気であるが、就活生の人間性をせまるような深掘りをしてくるので、そこに対して笑顔であったりする一面も見れた。
だが、基本的には役員クラスが相手なので圧を大きく感じる。
評価されたと感じたポイント減点式の評価だと思っていて、いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えが出来るかが重要だと感じた。
突然、びっくりするような角度でふかぼってくるので、冷静に受け答えをする必要がある。
メジャーな解答ではなく、自分らしさの出る解答を求めているように感じ、そこを評価していると感じる。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておく
ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する
自己分析を綿密に行っておく
どんな質問に対しても、笑顔で答え続けること

icon他のESを見る

自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内) 浪人を経ての第1志望合格に向け、全力を尽くした経験だ。日々の努力の成果が顕著に偏差値として表れる受験勉強は、周囲の受験生との闘いであると同時に自分との闘いだった。現役当時は目標と現状の学力とのギャップの認識、そして勉強習慣の維持ができなかったことで自分に負け、第1志望に合格できなかっ...
ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100字) 幅広い地域で街づくりに挑戦したいからです。転勤族の父親を持ち幼少期から転居の多い生活を送る中で、地方の活性化にも興味を持ちました。様々な土地で仕事に取り組む中で、視野を広げより良い街をつくりたいです。 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字) 大学では高校...
最終面接 基本情報 場所新宿野村ビル時間50分社員数3人学生数3人結果通知時期面接の後結果通知方法人事面談の際に口頭で 質問内容・回答 ①なぜ不動産業界なのか 地元でみた再開発の様子をみて地元の良さを残しつつ進化させていくデベロッパーの仕事に憧れを持ち、自分がたくさんの人の人生にプラスな影響を与えたいという原動力も持っていたことから、多くの地元を誇りに思えるような開発をしたいと思ったから。 【深堀...
二次面接 基本情報 場所新宿野村不動産ビル時間40分社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①モチベーショングラフを提出し、それに基づいて「グラフが上がったところに対して、どうして上がったのか」質問を受けた。 ラクロス部に所属しているということを自己紹介でも伝えて記載していた。大学二年次における試合のミスを振り返り、先輩に指導してもらいリベンジをしようと切り替えることがで...
一次面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学の○○と申します。今日は朝5時から15km走ってきて誰よりも頭の中冴えておりますので、自分の粘り強さ、相手の懐に入る力を存分に伝えられたらと思います。よろしくお願いいたします。 【深堀質問】 駅伝部で1番大変だったことはなんですか。 【深堀質問への回答】 チームのマンネリ...
最終面接 基本情報 場所オフィス(大会議室)、机無し、いわゆる最終面接のようなセッティング時間1時間(学生一人につき20分ほど)社員数3人学生数2人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では環境法のゼミに所属しておりまして、聞きなじみないかもしれませんが、内容としては公害だったり、動物愛護に関する裁判例の研究をしています。これだけではなく、中高時代から非常に研究活動が好き...
二次面接 基本情報 場所オフィス(小会議室)時間30分社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では環境法のゼミに所属しておりまして、聞きなじみないかもしれませんが、内容としては公害だったり、動物愛護に関する裁判例の研究をしています。これだけではなく、中高時代から非常に研究活動が好きで、高校では3年間通して原爆の正当性について研究していました。ビジネスライク...
一次面接 基本情報 場所オフィス(小会議室)時間約40分(学生一人につき20分)社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では環境法のゼミに所属しておりまして、聞きなじみないかもしれませんが、内容としては公害だったり、動物愛護に関する裁判例の研究をしています。これだけではなく、中高時代から非常に研究活動が好きで、高校では3年間通して原爆の正当性について研究し...
icon

もっと見る