企画営業
25 年卒
女性
日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 2.5時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①なぜ広告を目指しているのか
理由としましては、自分が広告をきっかけに大好きなゲームに出会い、人々に新たな出会いを提供できる広告に魅力を感じています。クリエイティビティさを持つ広告による無限の新たな出会いを創出することで、人々の生活を豊かにしたいです。
②なぜ弊社を選ぶのか
社風に魅力を感じたからです。面接の逆質問で、社内の雰囲気を聞いても、すごくアットホームで挑戦をさせてくれる環境を常に用意してると聞き、この会社でなら、自分の能力が発揮できるのではないかと素直に感じました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長男性で40歳前後。私服 |
面接官の印象 | 愛想はない方 |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | 一次・二次に比べると緊張感は高かった。基本的にほぼ雑談のような面接でしたが、面接官は人事部長という偉い方だったので、アットホームではなかった。 ただし、お水を出してくれるなど気遣いは感じられた。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接・二次面接通して、自己分析を細かいところまで行っていたことは評価されたと感じる。質問というより、どのように生きてきたか・就活生の考え方を見られていたように思うので、そこをしっかり準備したほうが良い。 |
対策やアドバイス | 最終面接だからといって変に構えず、自分をわかってもらえるように対応することがポイント。広告の最低限の知識は持っていた方が良いと思うが、知ったかぶりはやめて、わからない部分は「わからない」と正直に答えることが大切。 |