ANAテレマート

総合職

25 年卒

女性

フェリス女学院大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所オフィス
時間1時間
社員数2人
学生数6人
結果通知方法マイページにて

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇です。よろしくお願いいたします。

②10年後スマホはどうなっていると思いますか?

お手軽にVRができるようになっていると思います。

【深掘質問】もう少しVRについての詳細を教えてください

【深堀質問回答】

はい。今はVRの機械があってそれを装着することでリアルな映像を体験できますが、10年後はそれがスマートフォンでも可能になっているのかなと思います。

③それはANAテレマートにどう関わってくると思いますか?

VRで世界旅行が体験できて、海外に行きたい意欲を搔き立てることができると思います。

【深掘質問】もっと具体的に弊社に関わってくるとしたらどう関わってくると思いますか

【深堀質問回答】

ハードルが高い海外旅行も実際にVRでリアルに体験することができて、海外旅行へのハードルが下がって行きやすくなると思います。なので貴社のプランなどにVRを組み込んだりもできるかもしれないと考えました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次とは違い対面ということもあり、終始和やかな雰囲気でした。アイスブレイクもあり他の受験者とも打ち解けられる雰囲気でした。面接官も受験者が話しているときしっかりと目を見て話を聞いてくださり、良い緊張感を持ちながら面接に挑めたと思います
評価されたと感じたポイントグループディスカッションで役割がなかったので不安でしたが、回りをよく見て意見に耳を傾けたり全員と話そうと意識していたところを見てくださったと思います。回答の内容にも自信はありませんでしたが、大切なのは回答の内容ではなくグループディスカッションでの立ち回りを見られていたと思います
対策やアドバイスグループディスカッションに慣れていない人は学校の就職相談を利用したり、合同説明会などのブースにあるグループディスカッション体験などを積極的に利用した方が良いです。グループで話しているとき、他者からどう見られているのかは自分ではわからないので、練習は必要だと思います。実際協調性があるように見えて焦っている受験者なども見受けられたので落ち着いて回りを見ることが大切だと思います

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①志望動機 私は大学でサークルに所属しており、そこで声を褒められることが多くありました。そこから将来はお客様と会話ができる職業に就きたいと考えるようになりました。また現在〇〇でアルバイトをしているのですが、お客様によく施設について尋ねられます。お探ししてお客様の目的の場所が見つかり、お力になれ...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数2人学生数4人結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇と申します。大学では〇〇学を学んでいます。サークルは〇〇に所属しており副部長を務めています。本日はよろしくお願いいたします。 ②若者の海外旅行離れが問題になっています。15分で話し合って結論を出してください 私は金銭面が理由だと思います。私...

25年卒

女性

ES情報

ANAテレマートを志望する理由(200文字以上400文字以内) 私はお客様1人1人に寄り添ったサービスを提供し、安心した旅を送っていただきたいと考え貴社を志望します。普段、私が旅行をする中で楽しみやワクワクな気持ちが大きい反面、運行状況やトラブルなどにより旅の中で不安を感じるシーンも多いと考えました。そんな中、お客様の心に寄り添ったサービスを展開し、旅の不安を迅速に解消することができる貴社の存在を...
icon

もっと見る