27年卒
男性
慶應義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 30~45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
はじめまして○○と申します。学生時代は学業面では○○大学経済学部で学びました。それ以外の面では、カフェでのポイントカード販売促進や新人教育、筋トレでの肉体づくり、イベント運営での集客活動などに力を入れました。これらの経験からチームプレーができる、人と関わることができる、自己成長できる環境を就活の軸としています。
本日はお伝えするには短いお時間ですが、今紹介仕切れなかったその他の経験のことを含めて、行動力、粘り強さ、コミュニケーション能力という私の強みをできる限り知っていただけたらなと思っております。改めまして、本日はよろしくお願いします。
②キャリアプラン
私は将来的にしたいことに中小企業の支援があります。祖父が経営者ということから、後継者問題で悩んでいた祖父をみていて、なので人材という観点から企業や祖父のようにな人を助けたいと思っております。そのためには、○○さん、○○さんとたくさんお話しさせていただいた時に、最初から中小企業に携わるのはなかなか難しいとお聞きしました。しかし、大企業相手に人材コンサルティングを学んで行き、力をつけていけば、自分のやりたい事ができるし、○○さんはどんどん手をあげていけば色んなことが経験できて中小企業の分野に携われるとおっしゃっていて御社のそのような企業風土も含めてとても魅力的だと考えています。さらに、jacさんが今成長期の最中ときいて、私も成長が好きで御社の環境に飛び込んで、属名性、専門性、をもち自分の力をつけてステップアップしていきたいと考えております。また、インターン、特別説明会含めて関わった方々全てが非常に物腰柔らかく、ロジカルで力強い方々でした。このような方々と一緒に働きたいな心の底から思いました。○○さんからもおそらく聞いている通り、内定をもってはいるんですが、正直いうと人の魅力はそこまでありませんでした。結局、私は誰と働くかここが自分がやりたい事と同じくらい大事だと思っています。なので御社を志望しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で30歳前後。スーツ |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 しかし、こちらが話す内容に違和感を感じた瞬間に緊張感が高まった気がした。 |
評価されたと感じたポイント | まさにカジュアル面談という感じだった。人事の女性の方は非常に親切で物腰柔らかく全く緊張せずに受け答えできた。 |
対策やアドバイス | キャラクター、企業にあった自分なりの受け答えなどを定めておく。 ESは自分で磨けるが、面接は企業相手じゃないと無理。 |