JR東日本メカトロニクス

25 年卒

男性

日本大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所本社
形式、服装個人
時間40分程度
社員数(役職)2人
役員60代ぐらいの男性が2人
同時に受ける学生数0人
結果通知方法電話(1週間程度)

質問内容・回答

自己紹介

はじめまして、〇〇大学〇学部〇学科から参りました〇〇と申します。現在は〇〇ゼミナールに所属し3年次は〇〇に関する研究を行いました。また、学生時代は体育会部活動に力を入れて取り組んできました。本日はよろしくお願いいたします。

【深堀質問】

相手の挨拶と緊張してる?等のアイスブレイク。

②志望する部署や入社後にやりたいこと

ホームドアに関する仕事がしたいです。私は命を救うことができるホームドアに関心を持ち御社を志望していました。そのため入社後はまずは目黒のホームドア工事支店にいって工事に関わりながらホームドアについて学び最終的には本社のホームドア開発本部で難しい駅への設置やより高性能なホームドアの開発に携わりたいと思っています。

【深堀質問】

ホームドアについての話、他に興味のある分野について。

【深堀質問の回答】

地元が設置の難しい駅なので高校の時からずっとホームドアをつけたいと思っていた。他には電子マネーにも興味がある。

③人間関係での苦労と解決方法

高校の体育会部活動でのチームメイトとの意見が合わないことについてが一番苦労しました。中にはなかなか話を聞かずに主張が強い人もいましたし、チームメイトの中でも強さに順番があるので編成を決める時などはとても苦労しました。

【深堀質問】

開発をするにあたってチームで仕事を進める機会が多く、意見の対立が多々あるから質問をしたんだという説明とそれについて大丈夫かなどを言われた。

【深堀質問の回答】

はい、同じように意見をしっかり聞いて最終的に仕事の質を高められるような方向にもっていきたいということを答えた。

④【逆質問】希望する部署は夜勤が多いと聞いたが本当ですか?

その通りで、月の半分が夜勤になる場合もあるという説明を受けました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴役員60代ぐらいの男性が2人
面接官の印象役員なので少し圧はあるがしっかりうなずいてくれるので話しやすい。
面接の雰囲気割とフランクだがまじめな面接。一次同様に苦労を乗り越えた経験を言えるようにしよう。またキャリア像を明確にして入社の意思を強く伝えるといい。
評価されたと感じたポイント主にあちらが業務について解説する時間が多く、聞く面接だった。
対策やアドバイス一次同様に苦労を乗り越えた経験を言えるようにしよう。またキャリア像を明確にして入社の意思を強く伝えるといい。

icon他のESを見る

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web形式、服装個人時間40分程度社員数(役職)2人人事部長 女性で50歳前後。オフィスカジュアルフィールド支店の社員 男性で50歳前後。オフィスカジュアル同時に受ける学生数0人結果通知方法メール(一週間程度) 質問内容・回答 ①自己紹介 はじめまして、〇〇大学〇学部〇学科から参りました〇〇と申します。現在は〇〇ゼミナールに所属し3年次は〇〇に関する研究を行いました。また、...

25年卒

男性

ES情報

志望動機 沢山の人が利用する駅設備や鉄道設備、Suica製品、サービスで人々の当たり前の生活を支え、向上させたいと考え志望しました。私は人々の生活を支えること、支えることに加えて生活の質を向上させる仕事がしたいと考えております。貴社はホームドアや改札のような駅設備、乗車券機能だけでなく買い物やスマートロックにも使えるSuica、Suicaに関する列車内システム等の人々の生活に必要であり、快適にさせ...
icon

もっと見る