NECソリューションイノベータ

25 年卒

女性

東京経済大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所web
時間40~60分
社員数2人
学生数1人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学××学科出身の△△と申します。大学時代にはゼミ活動とアルバイトに注力してきました。プロジェクト学習を通じて社会人基礎力を養うゼミに所属しており、メタバースを活用したイベントの計画・開催をしてきました。課外活動では飲食店のアルバイトでバイトリーダーを務めています。本日は貴重なお時間を頂きありがとうございます。よろしくお願いいたします。

【深掘質問】バイトリーダーをしていた上で意識していたことはあるか

【深堀質問回答】

お客様でも従業員でも誰に対しても、人の話は最後までしっかりと耳を傾けて聞き否定しないのを意識しました。否定をされると話す気がなくなってしまい、この人に話してもどうせ聞いてくれないというネガティブな感情を抱いてしまい、関係性悪化に繋がる恐れがあります。私は、特にチームで動く際には心理的安全性が高いほうがよりパフォーマンスを発揮できると考えているため、人の話を否定しないよう心がけています。

②志望動機

私は、「IT技術によって業務効率化をし、人々の労働環境を快適にしたい」という想いがあります。きっかけは飲食店アルバイト先で自動釣銭機が導入されて業務効率が上昇したことです。現金過不足の問題がなくなり、これまでレジでかかっていた時間が短縮され他の業務に手を回せるようになりました。

そしてITならば、幅広いお客様の課題解決に貢献できると感じ、ITに興味を持ちました。その中でも貴社を志望する理由は2点あります。

1つ目は、幅広い事業に携わることでお客様に柔軟な提案ができる点です。例えば、ある事業部で解決が困難な案件があっても、他事業部のノウハウを活かせば解決が可能です。そのため、貴社でなら複雑な課題でも柔軟な課題解決ができると確信しています。

2つ目は、技術を中心としたキャリアパスがあることです。私は、自身の技術力を磨いたのちに、組織を牽引していくリーダーになりたいと考えています。貴社では、技術を極めることによって役員級までのポストが設けられ、充実した技術者のキャリアを描けます。そのような貴社に身を置き、技術者としても組織長としても活躍し、お客様の課題解決に貢献していきたいです。

【深掘質問】当社で挑戦したいことはあるか

【深堀質問回答】

私が貴社で挑戦したいことは2つあります。

1つ目は、幅広い業種・業務ノウハウを身に付けることです。2つ目は、チームのマネジメントに携わったのちに、上流工程に携わり、お客様に柔軟な提案をすることで真のニーズを提供することです。まず入社してから5年目までは、下流工程に多く携わり、貴社の幅広い業種・業務ノウハウを身に付けて自身の技術スキル向上に努めていきたいと考えています。5年目以降は、これまで培ってきたスキルや経験を元に、チームをマネジメントしながら自身のスキル向上をしていきたいです。技術者として基礎からスペシャリストに至るまで幅広い知識や業務経験を身に付けることができ、組織長キャリアへのシフトができる貴社でならこの挑戦は可能であると確信しています。最終的には上流工程に携わり、柔軟な提案をしながらお客様の真のニーズに的確に応える仕事がしたいと考えています。

③学生時代に力を入れたこと

飲食店のアルバイトにおいて顧客満足度を上昇させることに注力しました。

顧客満足度を測るためにアンケートを実施した結果、エリア内で勤務先のランキングが下位でした。私は、原因が混雑時の従業員の接客に課題があると考え、改善を試みました。施策として勤続年数が短い人と長い人とで内容を変えました。勤続年数が短い人には自分のポジションの役割ができているかを確認しました。長い人には従業員同士が例えトラブルが起きても、お互いにフォローし合えるように常にホール全体に目を配るように指示をしました。

その結果、以前よりも順位を上げることができました。この経験から、課題を解決するためには周囲を巻き込んで積極的に行動する重要さを学びました。

【深掘質問】バイトリーダーはどのように決まったのか。またなぜ選ばれたと思うか

【深堀質問回答】

店長とマネージャーの推薦で決まりました。自分で言うのも恐縮ですが、他の人より作業スピードが速いのと、広い視野を持ち優先順位を立てて行動しているため、無駄な動きがないという観点から推薦していただけたのだと思います。

④逆質問:貴社で働く上で意識してほしいことは何か

学ぶことをやめないでほしい、常に世の中の変化に目を向けてほしいと回答されました。

⑤逆質問:働いていく中で〇〇様の今後の目標を教えていただきたい

〇〇関連の案件に携わりたい、部下育成と共に気軽に頼られる存在になりたいと回答されました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性 30代 主任 男性 40代 オフィスカジュアル
面接官の印象一次面接と同様、就活生の話を親身になって聞こうとする姿勢が見受けられ、フランクな印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次面接より重々しい雰囲気ではあったが、萎縮するような感じではなかった。会話ベースでの面接であったため、話しやすかった
評価されたと感じたポイント一次面接と同様、伝えたいことを簡潔に伝えた点が評価されたと感じる。ゼミでメタバースを扱っていたり、アルバイト先でリーダーを務めている点に関心を持ってくださったり、どんな深堀が来ても物怖じせずに回答できた点
対策やアドバイス他社で面接回数を重ねれば、深堀質問のパターンが決まってきたり突拍子のない質問にも答えられるようになる。最終面接前には、HPを隅まで読んでこの会社が何をしているのかを今一度頭の中を整理した

icon他のESを見る

学生時代に力を入れたことを教えて下さい。 サークルの練習リーダーとしてメニューを改善し、リーグ戦で○○リーグへの昇格をしたことだ。当初チームは、試合独特の緊張感で本来の力が発揮できないという課題があった。リーグ戦の競った場面や○○戦の際に緊張や焦りで勝ちきれず、過去3年間○○リーグにとどまっていた。そこで課題に対し、自ら2週に 1 度のミーティングを設け、練習内容や練習試合の振り返りを行った。特に...
最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 まず、学業は心理学を中心に学び中でもゼミの活動には注力してきました。ゼミでは大学3年次に、障碍者支援に関するグループワークを行いました。学業以外の活動では、○○部の活動に取り組みました。担当は○○で、大学3年次にはSNSの広報担当などのかたちで運営にも携わりました...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 まず学業は心理学を中心に学び、中でもゼミの活動には注力してきました。ゼミでは大学3年次に障碍者支援に関するグループワークを行いました。学業以外の活動では、○○部の活動に取り組みました。担当は○○で、大学3年次にはSNSの広報担当などの形で運営にも携わりました。学校...
NECソリューションイノベータ

システムエンジニア職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間40分社員数4人学生数1人結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部4年の〇〇です。学生時代に力を入れたことは、学業面、課外活動の面で大きく分けて2つあります。学業面ではゼミでの学習で、課外活動面ではSaaS企業での長期インターンシップです。 【深掘質問】その大学を選んだ理由、学部を選んだ理由は何ですか 【深堀質問回答】 高校生の時に大学...
NECソリューションイノベータ

システムエンジニア職

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法マイページより連絡 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部4年の〇〇です。学生時代に力を入れたことは、学業面、課外活動の面で大きく分けて2つあります。学業面ではゼミでの学習で、課外活動面ではSaaS企業での長期インターンシップです。 【深掘質問】その大学を選んだ理由、学部を選んだ理由は何ですか 【深堀質問回答】 高校生の...
NECソリューションイノベータ

システムエンジニア

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇と申します。〇〇大学〇〇学部〇〇科からまいりました。大学では〇〇というゼミに所属しており、〇〇を専攻しております。課外活動では、大学入学当初から現在までのおよそ3年間、塾のアルバイトを継続しております。私の強みとして2点あると考えています。1点目が、協調性を発揮...
NECソリューションイノベータ

システムエンジニア

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇と申します。〇〇大学〇〇〇〇科から参りました。大学では〇〇というゼミに所属しており、〇〇を専攻しております。課外活動では、大学入学当初から現在までのおよそ3年間、塾のアルバイトを継続しております。私の強みとして2点あると考えています。1点目が、協調性を発揮しチー...
一次面接 基本情報 場所web時間40~60分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学××学科出身の△△と申します。大学時代にはゼミ活動とアルバイトに注力してきました。プロジェクト学習を通じて社会人基礎力を養うゼミに所属しており、メタバースを活用したイベントの計画・開催をしてきました。課外活動では飲食店のアルバイトでバイトリーダーを務めています。本日は貴重なお時...
学生時代に力を入れたこと 私が乗り越えた困難な経験は弁論大会への挑戦でした。大学から始めた弁論は、入部当初の部内大会は弁論そのものの論理的な未熟さ、質疑応答で感情的になってしまったことで、20人中18位という惨敗に終わりました。しかし、始めたからには結果を出すまでは終われないと思い、研鑽の末、部内選考を通過し、外部の全国大会に出場が決定しました。部内には弁論作成を補助する局が存在しており、先輩2名...
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。300以上500以下 大学時代の音楽系の部活動での活動が挙げられます。私は演奏パートを担当していましたが、高校からその楽器を始めたため、幼少期から取り組んできた周囲のメンバーとは技術的な差がありました。何度練習しても演奏できない部分を、周囲が軽々とこなしているの...
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 私は飲食店のキッチンでのアルバイトを通じて、困難な状況を乗り越える経験をしました。私が勤務していた店舗では、ランチタイムにわずか4時間の間に200名以上のお客様が押し寄せ、迅速な料理提供が求められる厳しい...
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 私の人生最大の挑戦は大学の〇〇部でのポジションのコンバートである。小学校低学年の頃から10年以上〇〇という司令塔のポジションを務めてきた。しかし、大学2年の夏のシーズン中にコーチからその旨を告げられた。ポジションのコンバートは求められる役割も大きく変わり、私より10cm以上大きい選手を相手にしなければならないことを意味する。そのため、長年違うポジシ...
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。(300文字以上500文字以下) 高校時代、私はサッカー部の主将として朝練という文化を主体的に取り入れ、周りを巻き込みチームの実力を向上させました。これにより、高校初の地区リーグ優勝という成績を収めることができ...
icon

もっと見る