弁護士秘書
25 年卒
女性
上智大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の4年の〇〇と申します。大学では、3年生から〇〇コースに所属し、特に語学に関する研究を進めています。現在はアジア各国の英語の教科書を分析し、英語教育の比較を行っています。また学外での活動として、サークルに所属し、〇〇パートを担当しています。大学3年時にはパート内のリーダーを務め、イベント成功に向けて尽力しました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】成績について、なぜこのような結果になったと思いますか?
【深堀質問回答】
この授業は完全オンライン形式のため、聞き逃しや疑問に思った内容があっても先生や友人に聞くのが難しく、自分で調べて解決することもほとんどなく疑問をそのままにしてしまったのが原因ではないかと反省しています。
②英語を熱心に勉強されていると思いますが、実際に働く中でどのくらい英語を使いたいですか?
興味を持って勉強してきたことではあるので、今後も英語には携わりたいという気持ちはもちろんあるのですが、担当する先生や案件によっては英語を使わないと伺っています。私はサポートすることが働くうえで最も大きな目的であると思っているので、常に英語に関われなくてもモチベーションを高く保って働けると思います。
【深掘質問】弊事務所には翻訳職もあるのですが、そちらは考えなかったのですか?
【深堀質問回答】
翻訳職について考えたこともあり、やりがいのある魅力的な業務だと思っています。しかし働き方としてコミュニケーションをあまり取れないという点がネックになり、秘書職を志望するに至りました。
③アルバイトを始めたきっかけ
近所にあり、利用したことがあるパン屋さんであったというのもありますが、接客を通じて幅広い年代の人と触れ合えると考えて始めました。
【深掘質問】アルバイトの中で意識していたことはありますか?
【深堀質問回答】
私は朝の時間に勤務していましたが、お客様に合わせた接客を意識していました。ほとんどのお客様は仕事前に急いで買い物に来るため、手際よく業務することを意識していました。朝のラッシュの後は近所の方がいらっしゃるため、そちらでは人によってはコミュニケーションを取りながら接客をしていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 50歳前後 オフィスカジュアル 弁護士秘書 女性で20代 オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。相手の面接官は愛想は良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。成績についてなど褒めてくださった場面もあり、緊張せずに話せた |
評価されたと感じたポイント | 成績について触れられたため、大学での勉強を重視されている感じがした。アルバイトについても始めたきっかけを聞かれた |
対策やアドバイス | 成績表を提出するので、評価の良かった科目や悪かった科目について話せるよう振り返っておく。秘書の方への逆質問を考えておく |