26年卒
女性
明治大学
ES情報
強みについて具体的なエピソードを交えて
私の強みは「共感を行動に移す力」である。塾講師のアルバイトでは、塾の出席率が低い生徒を2年間指導した。勉強が苦手なことを叱責される不安から欠席が続いていたが、生徒の状況に合わせた無理のない指導をしていた。また、生徒が話しやすいよう気持ちに共感しながら丁寧に話を聞き、努力を肯定する指導を心がけた。最初は会話も難しかったが、次第に自発的に悩みを打ち明けてくれるようになり、2年目には出席率が前年の2倍に回復し、学習意欲も向上した。出席率が低い状態も改善したと報告を受けた。この経験から、相手の気持ちに寄り添いながら継続的に関わることで信頼関係が築けることを学んだ。また、相手の変化を支えることのやりがいを強く実感した。
当社を志望する理由
お客さまに安心を提供し、挑戦を後押しできる人材として活躍したいからだ。塾講師のアルバイトで出席率の低い生徒や受験生と多様な生徒を指導した経験から、不安に寄り添い、目標達成に貢献することにやりがいを感じ、将来は人々の挑戦を支えたいと考えるようになった。貴社は、テレマティクス技術の活用など、変化する時代に合わせたお客さまのニーズに応えることや、「地域密着」を行動指針に掲げ、社会課題の解決に注力している点に魅力を感じる。このように、将来にわたって人々を支える社会的価値を提供し続ける貴社でなら、私の想いが実現できると考える。傾聴力という強みを活かし、相手のニーズに応え続けながら、自らも挑戦し人々に貢献したい。