あとらす二十一

26年卒

女性

東京経済大学

ES情報

これだけは誰にも負けないことを教えて下さい。

私がこれだけは誰にも負けないと思うのは、複数のタスクを同時にこなしながらも、一つひとつに丁寧に誠実に向き合い続ける力です。大学生活では塾講師、販売店、飲食店の3つのアルバイトを掛け持ちし、忙しい中でも効率よく時間を使いながら責任を果たしてきました。特に塾講師では、小学生から高校生まで約150名の生徒を担当し、それぞれの理解度や悩みに寄り添うことを大切にしてきました。生徒の苦手な部分を見つけて個別に補習を行い、勉強だけでなく進路の相談にも乗ることで、信頼関係を深めてきました。授業外の時間も相談に乗り信頼関係を築くことで、塾長から新人講師の指導も任されるようになりました。忙しさで気持ちが折れそうな時もありましたが、目の前の仕事に真摯に向き合うことで乗り越えてきました。どんなに忙しくても相手のことを考え続ける姿勢は、これからも社会で大きな強みになると確信しています。

困難を乗り越えたエピソードを教えて下さい。

コロナ禍で家計が急激に苦しくなり、目指していた理系大学への進学を断念せざるを得ませんでした。将来に向けて努力を重ねてきた中での進路変更に、強い無力感と焦燥感を抱きました。両親が生活のために昼夜問わず働く姿を見て、自分は何もできないという悔しさを感じていました。しかし、そこで立ち止まらず、自分にできることを模索しました。「人の役に立ちたい」「社会に貢献したい」という思いは変わらず、情報発信や企画、コミュニケーションを通じた支援の道に可能性を感じました。推薦入試に挑戦することを決め、自ら大学の情報を集め、面接や書類の準備に取り組みました。粘り強く準備を重ねた結果、無事に合格することができました。この経験を通じて、困難に直面しても柔軟に考え行動し、状況を切り拓く力を身につけました。今後も変化や課題に前向きに向き合い、最善を尽くす姿勢を大切にしていきます。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所オフィス時間ー社員数1名(遠隔で様子を見ている社員がもう1名)学生数ー結果通知時期ー結果通知方法ー 質問内容・回答 ①長所と短所を教えてください。 私の長所は自己成長意欲が高いところです。また、短所は心配性で小さなことにこだわり過ぎてしまい、物事を進めることに時間を要してしまうところです。 【深掘質問】 短所に対する対処方法は何ですか? 【深堀質問回答】 時間配分を決めるこ...
二次面接 基本情報 場所Web時間20分社員数ー学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことについて教えてください。 私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトにおける新人教育です。最初は1人で新人教育を担当しており、加えて忙しい時間帯での出勤だったため、個別指導に時間を割くことが厳しい状況でした。本来であれば2週間で終わらせなければいけないことが、1か月...
一次面接 基本情報 場所Web時間15分社員数ー学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①なぜその大学および学科を選んだのか教えてください。 大学を選んだ理由は、実家から通うことができる距離であったためです。また、明確に将来にやりたいことが無かったため、幅広く学ぶことができそうな○○学科を選びました。 【深掘質問】 どのようなことを学びましたか? 【深堀質問回答】 ゼミナールで...
自己PR 私の強みはタフな所です。学生時代、副部長を務めた○○サークルでの活動・塾講師のアルバイト・教職課程を含めた学業の全てを手を抜かず全力で行いました。特に、サークル活動では、月に約1回のペースで行なっていた発表で、毎回複数のグループを組み、発表を行いました。また、副部長の仕事として、発表以外のイベント(合宿・新歓)の企画・運行を平行して行なっていました。アルバイト・学業の面では、子供が好きだ...
「これだけは誰にも負けないこと」を教えてください。(200文字以上400文字以下) 一度決めたことをやり遂げる精神力・遂行力は誰にも負けないと思います。この強みが生かされたエピソードとして、日々の英語の勉強の結果、TOEICで750点を獲得できたことが挙げられます。入学時は530点で入学しました。その中で学科の卒業研究着手条件としてTOEIC650点という関門制度があり、初めはその点数を達成するこ...
icon

もっと見る