志望動機
私には、「人々や社会を支え、豊かさを届けたい」という想いがあります。私は体育会部活動の副将として、大学側とのグラウンド使用交渉など部活動を根本から支えることで、部員に笑顔を届けることにやりがいを感じました。この経験から、人々の生活になくてはならない輸送と物流で社会を支える商用車業界に興味を抱きました。その中でも特に高い技術力と品質によって信頼される商用車を世界中に提供してきた貴社に、大きな魅力を感じています。
入社して成し遂げたいこと
貴社で成し遂げたいことは2つあります。まずは、貴社の商用車を通じて物理の課題を解決することです。人々の生活を支える物流業界では、「2024問題」を抱え、人手不足による物流危機を解消することが喫緊の課題であると感じています。貴社は、自動運転や隊列走行の機能を搭載した商用車を多く導入しており、その高い技術力を活かして、輸送力の向上やドライバー不足の問題解決に貢献したいと考えています。2つ目は、環境負荷の低い商用車を普及させ、自動車業界からカーボンニュートラルを実現することです。政府が2050年までにカーボンニュートラル実現を目指しているように、脱炭素化の流れは加速していくと考えます。その中で貴社は、バッテリーEVだけでなく、カーボンニュートラルに貢献する商品を全方位で開発、探索しています。私は貴社の技術で、自動車業界から持続可能な社会づくりに貢献したいと考えます。