みずほリサーチ&テクノロジーズ

志望動機

ITの力を駆使して、顧客や社会に新しい価値を提供し、社会や多くの人々の生活に貢献したいという思いを貴社で叶えるためだ。私は飲食店のアルバイトで、お客様がQRコードで注文できるシステムが導入され、手間が一気になくなり、働きやすくなったことに感動した。この経験から企業や社会に新しいシステムを提供できるだけでなく、人々のライフスタイルにも変化を与え、生活を支えることができるIT業界の提供価値に共感している。中でもみずほフィナンシャルグループのIT戦略を担い、高い信頼性と技術力を保有している貴社に魅力を感じている。さらに貴社は、グループ会社としての強みを生かし、民間企業から官公庁まで幅広い業界のお客様にソリューションを提供しているので貴社で働くことで、様々な分野から社会の貢献に発展できると考えている。入社後、オープンコースにて、基礎的な知識を獲得し、その後自身の適性がある領域で専門性を発揮していきたい。

ガクチカ

◯◯のゼミに所属し、各国の◯◯について研究し学会で報告したことだ。当初は4人で研究し、報告する予定だったが、開催の1か月前に2人が抜けてしまい、このままでは学会発表まで辿り着けないと考えた。そこでリーダーとしてメンバーが抜けてもお互いが納得いく研究を学会までに完成させることを目標にした。まず、タスクを引き継ぎ、残りのメンバーに割り当てた。さらに、互いの進捗状況を把握し、それぞれの担当部分で足りない所をその都度補足し、訂正し、より良い研究を計画通り完成させるために高頻度の進捗状況共有と意見交換が大事だと考えた。そこで私は週1回の話し合いを週2回に増やし、進捗状況報告表を作った。結果、話し合いで得た互いの意見を満遍なく研究に取り入れ、研究は計画通り完成し、学会で報告ができた。この経験から諦めず前向きに解決策を考え、責任感を持って最後までやり遂げることの重要性を学んだ。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介と自己PRとシステムエンジニアの志望理由 〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。大学では2つのゼミに所属し、チームで〇〇する〇〇ゼミの方に特に力を入れていました。学外では、〇〇サークルの副代表を務めていました。また、塾のアルバイトを現在まで4年間続けております。私の強みは、データと対話か...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介と自己PR 〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。 大学では2つのゼミに所属し、チームで〇〇する〇〇ゼミの方に特に力を入れていました。学外では、〇〇サークルの副代表を務めていました。また、塾のアルバイトを現在まで4年間続けております。私の強みは、データと対話から課題を洗い出し、相手...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間15分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介と学生時代に最も打ち込んだこと 〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。 大学では2つのゼミに所属し、チームで〇〇する〇〇ゼミの方に特に力を入れていました。学外では、〇〇サークルの副代表を務めていました。また、塾のアルバイトを現在まで4年間続けております。 私が学生時代に最も打ち込ん...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○と申します。大学時代行っていたこととしては、学業に関しては「〇〇」について研究していました。課外活動で力を入れたこととしては、〇〇の長期インターンと〇〇の長期インターンを行っていました。人生で頑張ったこととして、高校まで〇〇を目指して活動していました。本日...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○と申します。大学時代行っていたこととしては、学業に関しては「〇〇」について研究していました。課外活動で力を入れたこととしては、〇〇の長期インターンと〇〇の長期インターンを行っていました。人生で頑張ったこととして、高校まで〇〇を目指して活動していました。本日...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○と申します。大学時代行っていたこととしては、学業に関しては「〇〇」について研究していました。課外活動で力を入れたこととしては、〇〇の長期インターンと〇〇の長期インターンを行っていました。人生で頑張ったこととして、高校まで〇〇を目指して活動していました。本日...
「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。<留意事項>最終的な成果·結果だけでなく、その成果·結果を創出する過程の中で考えたこと、その成果·結果を創出する過程の中で考えたこと、具体的に行動したこと、工夫したこと、困難を乗り越えたこと、問題を解決した事などに焦点を当てて記載してください。(400文字以下) 私が学生時代に力を入れたことは、〇〇の営業インターンである。架電営...
「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。 学内サークル合同の新歓公演を運営するために、スポンサーセールスに取り組んだこと。例年出演団体が運営費を負担していたが、コロナ禍による財政難から出演を辞退する団体が増加していた。対処すべく、協賛金獲得活動に励んだ。1店舗から貰える金額に限りがあると考え、新規店舗へのアプローチを行ったが、「関係性の構築」に苦戦した。まずは自身の活動への...
「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。 私は財務責任者を務めていた〇〇という団体で黒字を達成した。その団体は高校生向けに自己分析ワークショップなど宿泊型教育プログラムを運営していたが、大型スポンサーの撤退によってその年度は1000万円の赤字が見込まれていた。そこで私は資金調達を行うべく二つの施策を行った。一つ目はオンラインなど低コストで行える新規事業を立ち上げて利益を得た...
応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(400文字以上500文字以下) 自分が考えることで人々の期待に応えていくという夢を実現させるためだ。私は教授の期待に応えたいと強く思い学会発表への挑戦を決意した経験から、人の期待に応えることにやりがいを感じることを知った。また、素材の改良研究を行う中で、自分が考えることによってより良いものを生み出すことに魅力を感じた。この二...
icon

もっと見る