アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。
まず私の就職活動の軸は、3つある。まず1つ目は、「高い目標を掲げ、新しいことに挑戦し続けている企業」だ。失敗を恐れずに、新しいことに挑戦し続けている企業は、長いこと事業を続けられていると捉えている。2つ目は、「的確なアドバイスを頂ける先輩方がたくさんいる企業」であることだ。経験を積んでいる先輩方にアドバイスを頂けることで、自分自身の成長に繋がると考えている。3つ目は、「若手のうちから成長できる環境である」ということだ。若いうちが一番記憶力、体力もあることから、経験を積んで将来的には、後輩を育てる役割を担いたいと考えている。 そこで、貴社が求める人材像のうち、「チャレンジに、手加減をしない」「チームワークの可能性を信じる」「あるべき姿を追求するためには、立場や関係性を超えた主張を厭わない」の3点が私の就職活動の軸と一致していると考えている。そのため、私は貴社を志望する。
第 1 志望の職種を選択してください
ビジネスコンサルタント職 社会に新たな価値を提供できる職種だと思うからだ。実際に貴社のインターンシップで、ビジョンコンサル職を経験し、チームで解決策を考え出すことの楽しさと、新しい価値を考え提供することのやりがいを感じたからだ。さらに、ビジネスコンサルタント職は、多くの企業がDX化やIT化を進めるまさに変化のフェーズに携わることができる。その点において、多くの新しい価値を提供できると考えているからだ。
第 2 志望の職種を選択してください。
マーケティング職
志望理由は、自分のマーケティングやITスキルをもとに、クライアントの課題解決に貢献するためだ。私は、キャリア教育セミナーを行っている企業で長期インターンシップを行っており、学生のニーズを考えながらキャリア教育セミナーの企画・運営を行った経験がある。これらの経験をもとにクライアントに寄り添ったソリューションを提供していく所存だ。
第 3 志望の職種を選択してください。
デジタルコンサルタント職 先端テクノロジーの専門知識を活用しながら、様々な課題解決や価値創造を行ないたいと考えているからだ。価値基準が複雑化・多様化する現代社会において、テクノロジーの利用は課題解決に必要不可欠になっていると理解している。貴社のデジタルコンサルタントでは、テクノロジー分野の専門知識を獲得しながら、幅広い産業分野に関して実装までの技術的な支援をすることが出来ると理解しているため、志望している。