「モチベーションの源泉」は何ですか?簡潔にお答えください。(200文字以内)
「人やチームへの愛情と感謝」である。私は今までの人生の中で、多くの人に支えられ助けていただいた。この経験から、私の行動として、感謝を伝えることを意識していた。実際に、中学校から高校までは体育会部活動のエースとして、チームを勝利に導くように努め、プレーした。そして大学では、キャプテンとしてただ前から引っ張るだけでなく、一人一人をサポートし、後ろから押す役にも徹し、2つの側面からチームに貢献した。
「高い成果を出す為にチームワークに必要な要素」は何だと思いますか?簡潔にお答えください。(200文字以内)
必要な要素は2つあると考える。1つ目は、皆が同じ視座でいることである。もちろん役職も存在するが、しっかりと一人一人が同じ目線に立って考えることができる環境が非常に大切である。2点目は、柔軟性である。チームで動く中で、自分の思い通りにならない場面も多く存在する。そんな中で、自分に与えられた役割を全うし、今の自分には何ができるか考え、その場に合わせて動くことはチームワークに必要不可欠である。
「アサヒビールで実現したいこと」は何ですか?(300文字以内)
お酒を通じて世界中の人々が「ひとつ」になれるような社会を築くことである。これまでの私の人生では、お酒を通じて様々な人と心を開き、繋がることができた経験が多い。特に関係が浅かった部活動のコーチや、家庭内でコミュニケーションの少なかった父とも、お酒を共に楽しむことで会話が弾み、最終的には笑顔に満ちた関係を築くことができた。これらの経験から、お酒が人々に繋がりをもたらす無限の可能性を感じている。しかし、世の中にはお酒を好まない人もいる。そんな中でも、貴社が掲げているスマドリの取り組みによって、価値提供する人々を絞ることなく、すべての人と繋がり、世界中でひとつになることができる社会にしたい。