アスティ

26年卒

女性

明治大学

ES情報

今までの経験のうち特に印象に残っていることは何ですか?(300字程度)

海外のテーマパークでのインターンシップが印象に残っています。世界各国から参加者が集まり、現地に住む方々と一緒に働きましたが、はじめは言語や文化の壁に直面しました。緊張し、たどたどしい英語を話すせいで、スタッフに限らず来場者からも呆れられてしまい、仕事に対する意気込みとのギャップに悩んだが、気持ちを切り替え、自分に自信があるようにハキハキと話すことを意識し、楽しみながら働くことで同僚たちの関係性向上はもちろん、来場者ともかけがえのない空間を共有できました。

アスティのどんなところに興味を持ちましたか?また、入社後やってみたいことは何ですか?(400字程度)

お客様の“笑顔”や“ときめき”を第一とする貴社の姿勢に興味を持ちました。インターンシップを通じて、一人一人に寄り添う姿勢の大切さを学びました。企画から納品まで一貫してものづくりに挑む貴社で、自身もお客様のニーズ以上のものを形にする仕事に関わりたいと考えています。また、独学でオリジナルのグッズ制作をしており、友人の誕生日には、好きなキャラクターをモチーフにした雑貨をデザイン・制作してプレゼントしました。喜んでもらえたことで、期待以上の驚きや喜びを届けるものづくりの面白さと価値を実感しました。この経験から、誰かの“好き”に寄り添う、愛のあるものづくりに携わることができる貴社に貢献したいと考えています。

自己PR:あなたはどんな人ですか?わかりやすく自由に記入してください 。(400字程度)

私の強みは周囲にはたらきかけて状況を改善する「リーダーシップ」です。アルバイト先の飲食店は、混雑時入店待ちの列ができ、自ら率先して周囲に声をかけ、業務を分担し効率化を図ってきました。提供までに時間がかかるものは、工程を分担しながらスムーズな提供を意識し、会話を交えて不快感を軽減する工夫もしました。その結果、効率よく回転させる体制が整い、待ち時間の短縮や満足感につながりました。この経験から、貴社でも周囲と協力しながら主体的に動き、周りを巻き込んで成果を出していきたいと考えています。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る