26年卒
男性
甲南大学
ES情報
学業で力を入れたこと
ゼミでマーケティングについて取り組んだことだ。企業とコラボをし、インバウンド需要を作り出すことに取り組んだ。マーケティングに取り組むことは初めての経験であり、どのように需要を作り出すかを考えることに苦戦していた。メンバーとフィールドワークやデータ分析に取り組み、仲間と協力して挑戦することの大切さを学んだ。そして中間発表ではチーム中の1位という高評価を頂くことができた。入社後はチームを統率できるような存在になれるように活躍したいと考えている。
学業で力を入れたこと
私が学生時代注力したことは、2年間行っている長期インターンでの営業活動だ。インターン先で人事を誘致する就活イベントを企画し定期的に開催している。営業活動は初の挑戦で、またイベント活動も発足直後だったため「企業4社・学生30名を集める」という目標を全体で掲げて取り組んだ。その目標達成に向けて、全員の能力向上が必要だと考え、進んで営業(テレアポ・商談)の練習をインターン生全員に呼びかけた。練習のかいあって実際に全体で商談数1位になることができた。契約を頂いたことで全体の士気向上に繋がった。結果的に目標を達成し60万円を売り上げることに成功し、また参加企業、学生から好評も受け、更に意欲が高まった。今後も目標に向かって挑戦していきたい。
自己PR
私の強みは課題解決力だ。オープンキャンパスを運営する委員会のSNSを運用する広報班の班長を務めていた。当初、委員会は局員増加によりそれぞれの局員に細かな連絡が行き届かず仕事が円滑に進んでいなかった。そこで局員間でコミュニケーションがうまく取れず、業務内容の共有があまりできていないことに気づき、グループ分けをしてそれぞれで仕事を進めるという解決方法を実践した。さらにこの結果を全体に伝え、委員会の業務の効率化に繋がった。仕事が円滑に進み、投稿頻度を上げることでSNSのフォロワー増加にも繋がった。貴社でもこの強みを生かし、状況によって臨機応変に対応することを心がけていきたい。