26年卒
男性
一橋大学
ES情報
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(300文字以上500文字以内)
アルバイト先の◯◯にてイベントを企画し、売上の向上に貢献したことである。当時の課題として、◯◯(商品名)の売上が低いことがあり、知名度向上の為にイベントを実施する運びとなった。私はその担当者として以下のような◯◯イベントの企画を行った。まず内容については、顧客層の趣味嗜好を考えることを意識した。具体的には、◯◯、◯◯、◯◯(具体的な企画内容)などである。また告知方法については、従来の手段であった貼り紙やチラシ配布、SNS投稿に加えて、インサイトと過去の顧客データからターゲット層を絞り込み、SNSにて広告宣伝を行った。加えて◯◯としての特性を活かし、近隣店舗にもチラシを置くことで接点の拡大を図った。その結果、参加者からの高評価と知名度を獲得しただけでなく、SNSのフォロワー数や来店数の増加など、店の知名度や売上も上げることができた。
ABeamの戦略コンサルタントを志望する背景と、その中でも第1希望の領域を志望する理由をそれぞれ分けて教えてください。(300文字以上500文字以内)
貴社の戦略コンサルタントを志望する背景は、戦略策定から実行までを行う「真の伴走型コンサルティング」に興味がある為である。私は大学時代に◯◯に勤務し、外部の視点を持つ立場から会社の様々な課題を明らかにして解決策を提示するとともに、それらの実行にも関わることで集客や利益の向上に大きく貢献した。実行まで携わることで戦略の効果を自身の目で確かめることができ、大きな学びや達成感に繋がったことから、貴社の特徴は自身の関心と合致していると考えた。その中でもStrategy領域を志望する理由は、経営陣の様々な経営課題を解決し成長を支援するという業務に強い関心がある為である。上述した◯◯での業務の中でも、経営陣と面談を重ねて成長戦略を共に考えたことは、その規模感と責任感から大きなやり甲斐を感じた為、「ビジネスを動かしていく専門家」として活躍できるStrategy領域を志望するに至った。