25年卒
男性
大阪大学
ES情報
学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど)(300文字以内)
体育会部活動の副代表として、部員の定着率向上に注力したことだ。私が所属する部活動は、毎年抽選するほと入部希望者が多い一方で、1年後には新入部員が半数以下になってしまうことが課題であった。そこで私は退部者にアンケートを実施した。その結果、退部理由の共通点として、他のサークルの所属と入部前後のイメージギャップがあることを発見した。これらの解決策として、入部届に他サークル所属の有無を確認し、否と答えた人を優先的に受け入れた。また、SNSを活用するために上級生全員が投稿できるよう提案・実施した。これらの取り組みにより、定着率を対昨年比1.5倍に向上させることができた。
あなたの強みと課題(300文字以内)
私の強みは「周りを巻き込む力」である。上記の部員定着率向上に取り組んだ時、部員減少を課題として捉えていないメンバーもいた。しかし定着率を上げるためには、メンバー間で課題・目標の共通認識を持つが重要だと私は考えた。そこで自分の意見を押し付けるのではなく、互いの考え方を理解するために話し合いを重ね、最終的には協力関係を築けた。しかし私には「頼みを断れない」という課題もある。期待に応えたいという思いが強く、自分のやるべきことがおざなりになってしまう場合がある。そこで自分の能力や限界を理解し、対応可能な範囲を把握することで、できるだけ頼みを聞き入れながらも自己の時間も確保するように心がけている。