25年卒
女性
東洋大学
ES情報
エンタメ業界を志望する理由(300)
私がエンタメからもらってきた元気を多くの人に届け、人々を楽しませたいと思ったからです。 私は学生時代に有志100人を募ってライブ会場の広告枠を購入し、イラストを掲出したことがあります。そこで訪れた多くのファンの笑顔を見ることができた経験から、将来は自らの手で誰かを楽しませる仕事がしたいと考えるようになりました。中でも私はエンタメを原動力にして、緊張する局面を乗り越えたり、グッズ制作など新しいことにチャレンジしてきた経験から、エンタメを通じて人々の心を良い方向へ動かしたいと考えました。ファン目線の情熱を生かし、もっとファンを喜ばせられるエンタメを創造して、沢山の人々にワクワクを届けたいです。
第1志望コースの志望理由(200)
学生時代にグッズ制作をしていた経験を生かして、多くのファンに喜んでもらえるグッズを作りたいと思ったからです。 私はこれまでキャラクターの魅力をPRするため、「キャラらしさ」を追求し20種類以上のグッズの制作・販売を行ってきました。さらに、ファンの盛り上がる機会を増やすべく、誕生日にあわせて販売するなど工夫を凝らしています。 どうしたらファンが喜んでくれるのかを第一に考え、魅力的な商品を企画したいです。
自らの構成要素3つ(300)
【エンタメ愛】3歳からバレエを10年以上続けるなど、幼いころから表現について学び、エンタメへの愛を培ってきました。映画や舞台、アニメやゲームなどあらゆるジャンルを日々楽しんでいます。【積極性】自分にできることを考え、実行する力があります。高校時代所属していた放送部では、コロナ禍で球技大会が無観客になった際に、学校に掛け合って、試合の様子を教室に生中継で配信するという初めての試みを成功させた経験があります。【向上心】常にもっと良いモノを作りたいと考え、普段からグッズの制作事例など情報収集を行ったり、どんな表現が良いのかを自分なりに分析して、自身の創作物に生かそうと考えています。