キョードー北陸

26年卒

女性

東洋大学

ES情報

自己PR

私は、物事をまじめにコツコツと継続する力があります。幼少時から中高生まで続けたピアノでは、練習用に使用した楽譜が10冊を超えるほど積み重ねてきました。また、中学時代から○○を続けており、自分の興味を持ったこと
に対して探求を怠らず、継続する力があると自負しています。
さらに、高校時代には、授業で履修していなかった政治・経済に興味を持ち、大学受験前に独学で学習を進めました。一日10時間以上の勉強にも集中して取り組むことができるほか、好きなテレビドラマを一気に視聴することがあるなど、一つのことに没頭する力も持っています。
このような粘り強さと集中力を活かし、貴社に入社後は、任された業務に真摯に向き合い、継続的な努力を重ねることで、お客様や社内の信頼を得られるよう尽力してまいります。

学生時代の取り組み

私はアルバイトに力を入れてきました。1年次からイベント会場の物販スタッフとして勤務し、2年次からはチーフと
して働いています。会場の規模によっては100人を超えるスタッフをまとめる立場となることもあり、当初は熱中症
で体調を崩すスタッフや、初めての販売に不安を抱えるスタッフへの対応、さらにはクライアントとのやり取りに戸惑うこともありました。しかし、複数のチーフと情報を共有しながら協力し、適切な対応を話し合うことで、スタッフの状況をより細かく把握し、的確にサポートできるようになりました。日頃から趣味などの他愛のない会話を交わし、信頼関係を築いていたことで、困ったときに相談しやすい環境が整ったことでスムーズな対応が可能になったと考えています。この経験を活かし、貴社でも日常的なコミュニケーションを大切にし、緊急時にも協力し合える関係性を築けるよう尽力いたします。

当社を志望した理由について教えてください。

私は幼い頃からイベントに参加することが好きで、地元から遠征してコンサートに行ったり、地元で開催されるお笑いライブや舞台に足を運んだりしていました。大学進学を機に上京し、イベントの数の多さに圧倒され、イベントスタッフとして勤務するようになりました。その中で、来場者の笑顔を見ることが喜びとなり、「いつかこんなイベントを作る一員になりたい」と考えるようになりました。一方で、地方でのイベントの特別感も強く感じました。地元に見たい演目が来た時の喜びは大きく、学校でも話題となるなど地域への影響力が強いことをより1層実感しました。地方でのイベントが私の求める観客の笑顔が生まれる一番の場だと考えています。私も沢山の観客の笑顔を生み出していく一員になりたいと考え、貴社を志望いたします。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る