キーエンス

26年卒

女性

東京大学

ES情報

皆さんの身の回りにある商品やサービス等の中から、ある「バージョンアップ」を境に、商品やサービスの性能・機能・品質・形態などが大きく変わり、価値が高まったと感じたモノはありますか。商品やサービスの例を挙げてください。(20 文字以内)

レンタサイクルのシェアサービス

上記でご回答いただいた商品またはサービスについて、
下記の3点に沿って 100~180 字で説明してください。
・いつ、どんな「バージョンアップ」が行われ、具体的に何が変化したのか
・「バージョンアップ」によって、どんな顧客にとって価値が高まったのか
・「バージョンアップ」がもたらした新たな付加価値

レンタサイクルは以前は借りたところに返すのが一般的であったが、スマホが普及し始めた平成後期より好きなポートに返却できるシェアサービスが台頭してきた。これにより観光客だけでなく地元の人々も日常的に利用するようになり、電車には近く歩きには遠い中距離の移動や、電車が止まった際の片道移動への利用など、移動手段の選択肢が増え、移動にかかるコストや時間が削減された。

研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)

私が研究以外で熱心に取り組んだものは、家庭教師と〇〇です。家庭教師では生徒の話を聞いて学習計画を作ったり、学習効率が上がるように勉強のやり方を教えたりしていました。その結果復習が効果的にできていないのが原因だとわかり、復習方法を教え直すことにより成績が向上しました。2 つ目の〇〇は幼少期から続けているもので、特に高校では勉強そっちのけで毎日練習に取り組んでいました。自分から他校の監督に頼み込んで練習に参加させてもらうこともあったおかげか、最終的に〇〇にも出場できました。

大学の授業以外で自己啓発として積極的に取組んでいることがあればご記入ください。

最近は〇〇と英語の勉強に積極的に取り組んでいます。〇〇の勉強を始めたのは、〇〇と思ったからです。実際始めてみると難しさや複雑さは想像以上でまだ初心者ですが、どうすればいいのか調べて自分の知らないことを知るのが単純に楽しくて面白いです。英語の勉強を始めたのは、以前海外旅行中に友人が難なく現地の方々とコミュニケーションをとっているのを見て羨ましく感じたのがきっかけでした。今は洋画やニュースを見ながら楽しくリスニングの練習をしています。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間1時間社員数1人(人事)学生数1人結果通知時期結果通知方法直接 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いいたします ○○大学○○学部3年の○○と申します。大学時代は、○○という準体育会系○○同好会で○○官として日本一を目標に活動をしてきました。一方、アルバイトでは、○○塾の講師として年間200人の生徒を対象に指導をしてきました。本日はよろしくお願いいたします。 ②どの企業...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法web 質問内容・回答 ①自己紹介をして下さい ○○大学○○学部3年の○○と申します。大学時代は、○○という準体育会系○○同好会で○○官として日本一を目標に活動をしてきました。一方、アルバイトでは、○○塾の講師として年間200人の生徒を対象に指導をしてきました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 ○○...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数1人学生数3人結果通知時期結果通知方法web 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください ○○大学○○学部3年の○○と申します。大学時代は、○○という準体育会系同好会で日本一を目標に活動をしてきました。一方、アルバイトでは、○○塾の講師として年間200人の生徒を対象に指導をしてきました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 サークルでの役職は...
icon

もっと見る