クリエイトS.D.

25年卒

女性

筑波大学

ES情報

学生時代に熱心に取り組んだ事とそこから得た事

私が熱心に取り組んだ事は、スポーツ・デーという約3000名が参加する学内スポーツイベントの企画・ 運営をする団体での活動です。私がそこから得た事は、企画書の大切さです。私たちの団体は、係内で3、4回朱入れし、1ヶ月以上かけて企画書を完成させています。きちんと企画書を書くことで、イベントが成功していると思います。社会人になっても書類をきちんと書くことを大切にしたいです。

志望動機

再来店してもらうための接客を行っている点に魅力を感じたからです。私は、人に喜んでもらうことにやりがいを感じます。そのため、数字よりも満足度にこだわる御社で接客業を行いたいです。また、御社は研修サポートが充実しているため、自信を持って医薬品を 「扱えるようになり、お客様に満足していただける接客ができると考えました。

自己PR

私は周りの意見を聞く力と、自分の意見を言う力の両方を持っています。小学校の児童会長と中学校の生徒会の経験が、自分の意見を臆することなく言う力につながりました。また、その中で自分の意見に賛成してもらえないこともたくさんあったため、相手の話に耳を 「傾け、相手が自分と違う意見を持っている理由を理解し、素直に納得する力も身につきました。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る