25年卒
女性
跡見学園女子大学
ES情報
あなたの就職活動の軸を教えて下さい。
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目に人との繋がりが感じられることです。接客業やサークルのボランティア活動の経験から人との交流を通じて笑顔にできる仕事をしたいと考えています。2つ目に様々なことに挑戦できる社風です。私は様々なことに挑戦することをモットーにしており、サークル活動で運営部長にチャレンジした際にやりがいを感じました。そのため自ら率先し様々なことにチャレンジできる環境があることを軸にしています。
あなたがこれまで3つのアティチュードを体現したと思う経験を教えてください。
海外のボランティア活動に参加し、イベントで出店した際に開催2日間で商品を完売したことです。〇〇フェスティバルというお祭りで小物を販売し、その売上金を提携している海外の小学校に寄付しています。多くの寄付金を得るために、商品完売を目標にしました。そこで意識したことは買いたくなるようなお店作りです。棚や看板などを使って見やすいレイアウトを考え、ポップ制作では海外の言語と日本語表記制作を提案し多くの人が買いやすい店舗作りを行いました。また販売では自ら率先してお客様に積極的なコミュニケーションをとり、商品やサークル活動の目的を伝えました。その結果、期間内での商品完売を達成できました。
あなたが思う眼鏡の魅力は何だと思いますか?
私が思うメガネの魅力は多くの人の生活を彩っている部分です。私がメガネをつけ始めた際に、メガネは目を矯正し「見える」ようにするためで、目が良い人にとっては無関係なアイテムのイメージがありました。しかし、最近ではそれ以外にファッションメガネや花粉症対策など視力に関係なくつけることのできる商品も数多く存在しています。このように、「見える」を提供するだけではなく、さまざまな人の日常を彩るアイテムになっている点が魅力です。なおかつ人種や老若男女問わず誰でもつけることができ、多くの人に届けられるアイテムだと考えます。
店舗で働く姿をイメージした際、あなたは3つのアティチュードをどのように発揮しようと思いますか?
◆ Progressive
自分自身が常に向上心を持ち挑戦します。自ら率先して何事にも取り組み課題に向き合い、より良い店舗づくりに取り組みたいです。
◆ Inspiring
常に相手の立場になって行動します。お客様の気持ちを考えながら接客を行い、製品やサービスを通してお客様に喜びを与えたいです。
◆ Honest
話しやすいチームづくりを心がけ、誰からも頼られるような存在であり続けます。そのために日々のコミュニケーションや気配りを大切にしていきたいと考えています。