25年卒
男性
関西大学
ES情報
自己PR
私の強みは「完遂するための粘り強さ、働きかけ力、実行力」です。 この強みは長年の〇〇の経験で培って参りました。 この強みを活かし、二つの取り組みで成果を挙げました。 一つ目は大学生時代〇〇サークルの人数を3倍にし全国大会に出場したことです。私がサークルに入った当初チームの最高成績は〇〇で、メンバーも40名ほどしかいませんでした。人数減少により何度もサークルが消失しそうになりました。しかし、私がサークルの幹部として新入生勧誘に注力し、インスタグラムなどによるSNS集客や役割分担による「新しい集客手段」を取り入れたことで徐々にチームのメンバーを増やすことに成功し、現時点では約120名のメンバーになりました。 二つ目は高校時代の〇〇部でキャプテンを任され自身の高校初の地区リーグを1位で突破することができたことです。 最初1年生の時同じ学年の子でAに入っているのにもかかわらず私はBチームで非常に悔しい思いをしました。そこでAチームに上がるために朝練を週4日1時間半3年間毎日行いました。朝練という習慣は自分に部活になかったのですが監督に自分の考えを伝えたところ朝練の許可を得ることができました。 練習の効率性を上げるために曜日によって技術練習とフィジカルトレーニングの2つに分けて行いました。フィジカルトレーニングのベンチプレスでは1年生の頃は40キロしか上がらなかったのですが最終的には自分の体重以上の70キロを上げることができました。朝練をしていくうちに次第にレベルが上がり2年生にはAチームに上がることができまた地区選抜にも選ばれました。そして最初朝練は一人で行っていたのですが途中から部員何名かを誘い最終的には部員の8割が強制でもないのに関わらず朝練に参加してくれました。そのおかげでチームの団結力やレベルが向上し地区リーグを突破することができました。 この2つの取り組みと成果から私の強みは「完遂する粘り強さ、働きかけ力、実行力」だと考えております。この強みは私自身が志望する貴社でも必ず活かされ、貢献出来ると確信しております。
志望動機
私が貴社を志望する理由は三点あります。 一点目は貴社のビジネスモデルや事業に強い興味を持ったからです。特に家賃収入と売却益で堅実的に利益を出す仕組みに対し魅力を感じました。御社のインターンシップで投資事業のワークを行った際に適正価格でマンションを仕入れることやお客様の課題にあった間取りを考え作成するということの難しさややりがいを感じることができ、課題解決力や分析力が身につくと思い、自身の市場価値をより高められると考えました。 二点目が若手のうちから裁量をもつ活躍するチャンスを多く与えてもらえる点です。 例えばマンションの仕入れ作業を一貫して自分一人で責任をもち仕事をすることができるので若手だからという理由だけでチャンスが失われるのではなく若手のうちからチャンスを多く与えてもらいより成長する機会が多くあたえられていて不動産のプロフェッショナルになることができると考えたからです。 三点目が私の強みを活かし、活躍できる考えたからです。私の強みである物事を成し遂げるために努力し続けることができる力は課題に対し努力することでより業務の理解を深めたりプロフェッショナルなることができると思い、貴社での「勉強を大切にする文化」と非常に適合していて活躍できると考えました。 上記より私は貴社を一番に志望します。