26年卒
女性
慶應義塾大学
ES情報
「学生時代に力を入れたこと」について記述してください。
私は大学生1年生の4月から3年生の5月まで、○○士試験合格を目標とし勉学に励んできました。その際、モチベーションの維持と勉強時間の確保という二点において大きな壁にぶつかりました。一点目、モチベーションの維持については先輩・後輩・大学問わず受験生の友人を増やしました。友人らと頻繁に勉強会を開くことで互いが互いのペースメーカーとなり、またそれぞれの得意科目について解説しあうことで勉強に一層力を注ぐことができました。なかでも現役で△△に勤務している友人との交流はモチベーション維持において大きな存在でした。
次に二点目、勉強時間の確保については生活リズムの乱れが原因でした。特に土日は早起きの習慣が失われやすく、また勉強の性質上長時間座位なため、生活リズムと健康を考えた結果、毎週土日朝7時からスーパーマーケットでの品出しアルバイトを始めました。これにより大学のない日のルーティン化に成功しました。