リヴァンプ

25年卒

男性

明治学院大学

ES情報

志望理由

貴社を志望する理由は2つある。1つ目は現場主義を大事にしている点が私の価値観と合うと感じたからだ。私は以前イベント会場で働いた際、他者の立場に立つことで、会場の抱えていた課題を理解し、解決した経験がある。その経験から課題を解決するためには、人から聞いたり指示書を読んだりするだけではなく、現場に立つことが大事だと気づいた。そのため貴社のコンサルティング業務ではクライアントの課題解決に大きな貢献ができると考えている。2つ目は私の強みを業務で活かし、貴社に貢献できると考えたからだ。ミートアップの際、貴社は活躍できる人の行動特性として「好き嫌いせずに様々なことができること」を挙げていた。そして私の強みは求められるものに対し主体的に行動できる点だ。そのため貴社の仕事で必要とされる物があれば、主体的に学び、仕事の成果に繋げることができると考えている。以上の理由から私は貴社を志望する。

これまでの経験

私は様々な人に一緒に働きたいと思ってもらうことを目標に、派遣のアルバイトをすることを決断した。私は中学の挫折経験からこの目標を掲げるようになり、多くの人との関わりを通して自分の行動が役に立っているかを判断できる経験が必要だと考え、派遣アルバイトを始める決断をした。そこでの課題は私の思いと派遣先からの評価に乖離があったことだ。私は思いが強かったため、その場で与えられた仕事に注力はしたが、あまり良い印象を持たれないことが続いていた。その課題に対して2つのことに取り組んだ。1つ目は指示内容の齟齬の解消だ。指示された内容に注力したが、不満を持たれることが多々あった。その原因は相手の求めている仕事に対する私の認識の齟齬が原因だと考え、指示内容を自分の言葉にして聞き返し、齟齬の解消に取り組んだ。2つ目は職場によって働き方を変えていくことだ。とある派遣先で私の細かく丁寧な報連相を評価され、それを他の職場でも行ったところ、煩わしく思われたことがあった。そこから良いと思われた働き方をどこでも同じようにやるのではなく、働きながら相手の求める働き方を模索し、実行していった。結果として通常は派遣社員に任せないような仕事も任せていただけるようになり、1年半前から登録している会社での114件の仕事、全てで最高評価をいただいている。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所オンライン時間1時間ほど社員数1人学生数1人結果通知時期3日間以内結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして、〇〇大学から参りました、〇〇と申します。現在ベンチャーの長期インターンに力を入れております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 ②ガクチカ インターン先のベンチャー企業でインターン生が再現性高く営業を学べるマニュアルを作りました。目標は営業チームに...
あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由) これまでの最大のチャレンジは、地域の催しで40人規模の学生アルバイトのバイトリーダーを行い、売上向上に貢献したことである。メインの仕事は商品の魅力を伝え、お客様のニーズに合った商品を提案し販売することである。前年まで経営者の方が仕事を割り振っていたため、未経験者同士でシフトが重複することや、販売が苦手であるのに販...
志望動機 企業や人の課題解決をすることで社会に貢献したいと考え、コンサルタントになることを志しております。この想いは個別指導塾の講師として生徒の課題解決に取り組んだ結果生徒を志望校に導くことでき、生徒の人生に貢献できたことにやりがいを感じた経験から生まれました。ワンプール制を採用している貴社でなら多様な業界と関わることで、幅広い知識をもち、より深いソリューションを提案できるコンサルタントになれると...
一次面接 基本情報 場所本社時間1時間ほど社員数1人学生数1人結果通知時期3日間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして、〇〇大学から参りました、〇〇と申します。現在ベンチャーの長期インターンに力を入れております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 長期インターンは具体的に何をしていたんですか 【深堀質問への回答】 法人向け経理システムの営業とマーケティング...
志望理由 付加価値の創出力を向上し、業界問わず活躍できるコンサルタントになりたいからだ。長期インターンで法人営業をしていた経験から、日々挑戦をし、自分に付加価値をつける仕事がしたいという思いが強くなった。貴社はワンプール制を導入している為、多岐にわたる業界に関わり、知見を広げることのできる環境だと確信している。そして、付加価値を誰よりも追求するというビジョンを持つ貴社で一番自分の成長を実現できると...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 私の研究のテーマはAIと人間の比較だ。生成AIは人間のクリエイティブな活動を奪い始めている。実際、文学や絵画などにおいては生成AIによる創作物が人間の創作物より良い評価を得ている。生成AIの生み出すものと人が生み出すものを比較することで、今の生成AIに足りないものを明確にしていくことができると考えている。 自己PR 私の強みはプロアクティブさだ。自分で必要な...
二次面接 基本情報 場所本社時間1時間ほど社員数1人学生数1人結果通知時期3日間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして、〇〇大学から参りました、〇〇と申します。現在ベンチャーの長期インターンに力を入れております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 法人営業してたと聞いたけど、なんで始めたのか 【深堀質問への回答】 営業職自体、なるべく早くから経験した方が若...
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。 私が最も成果を残した経験は、所属するバドミントンサークルの新歓活動です。私たちの年代はコロナ禍の影響から対面イベント・練習の制限を受け、従来の方式をほとんど踏襲できなかったためにサークルの規模を維持するには新し...
PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、日本語でご記入ください。(400文字以内)志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。・数あるコンサルティングファームの中で、PwCコンサルティング合同会社を志望する理由・「ビジネスコンサルタント職」を志望する理由 貴社を志望する理由は、様々な分野の専門家と協働することで組織としてより大きな成果...
PwCコンサルティング合同会社

ビジネスコンサルタント部門

25年卒

男性

ES情報

志望動機 戦略から実行までを複数法人で連携して支援し、最後まで顧客に伴走できるところに魅力を感じたからだ。この価値観は、家庭教師として生徒を志望校合格まで支援した経験に基づいている。一人一人と向き合い、勉強への苦手意識を取り払うところから問題の解法教えるところまで幅広く関わった。生徒の課題解決と成長に関われたことに強いやりがいを感じた。キャリアにおいては、企業の国際化やデジタル化といった顧客や社会...
志望動機 企業に大きな影響を与えるテクノロジーを用いてクライアントの利益に貢献できるところに魅力を感じたからだ。これは、一年間の営業インターンにおいて、オンライン営業導入の提案・利益獲得までやり遂げた経験に基づいている。インターン先の家庭教師会社ではコロナ渦のアポイント数減少が課題になっていた。私はコロナの影響で訪問営業を敬遠する顧客が増えたことが原因だと考えた。そこで私は事業所長に対して、〇〇地...
icon

もっと見る